たった3分でわかる!通販で高品質なベルトを見つける方法

この記事は約3分で読めます

ベルト探し中にこんなこと思った事はありませんか?ベルトにそこまでお金をかけたくないなあ。

でも見た目も大事にしたい。

そんなお悩みを解決すべく、見た目よし価格よしの良品質なベルトの選び方と実際の商品を紹介していきたいと思います。


良品質なベルトを選ぶ3つのポイント

ここでは、ベルトの基礎知識に加えて、良品質なベルト選びのコツを着用シーンに合わせて3つに絞ってお伝えします。

コストパフォーマンスの良さとは?

ここでは、コスパの良さを、「できるだけ費用をかけずに、長く使える物」と定義します。

コスパの良い物のイメージは1,000円、2,000円のベルトである程度見栄えのある物というイメージではないでしょうか?

ただ、そういったものは長持ちしづらいものが多いです。

高品質の物は、見た目もよく長期間使えるということを考えると、低価格という点だけで考えるべきではないです。

サイズ感

belt-mail-order-honbun1

着用シーンによって、ベルトのサイズ感には決まりがあります。カジュアルは自由ですが、ビジネスではルールを守らないと、相手の方に大変失礼になってしまいます。

ルールを理解し、着用シーンに合ったサイズを選びましょう。

普段使い用のベルトは仕事では使えませんが、ビジネス用のベルトは普段使いでも兼用できます。

ビジネス

3~3.5cm

長さ
全長がウエスト+20cm前後

カジュアル

4cm以上

長さ
全長がウエスト+20cm前後

素材

服にもいろいろな素材があるようにベルトにもさまざまな素材があります。

その中でも基本的な素材と、コスパの良いおすすめの素材を紹介していきます。

ビジネス
素材
レザー(本革、合皮)

バックルはシンプルなシルバー

カジュアル
素材
ナイロン、メッシュ

バックルは自由

本革の中でも牛革はリーズナブルで、合皮に比べると長持ちするので、コストパフォーマンスが高いのは牛革です。

さまざまなカラーのベルトがありますが、色物のベルトは合わせずらいので、ベルトの色は黒かダークブラウンで絞っておくといいでしょう。

ビジネス


黒、ダークブラウン

カジュアル


自由

仕事でもプライベートでも黒であれば、どんな服装にも合いますので、コストパフォーマンスが高いのは黒です。


FABRIC TOKYOのベルト

FABRIC TOKYOは、オーダースーツの専門店です。

スーツだけではなく、ビジネスウエアに関する商品も取り扱っており、ベルトもご用意していますのでご紹介します。

こだわり

先ほど紹介したコスパの良さを全て持っており、それに加えて、素材から製品になるまでの物作りにこだわっています。

特徴としては、奇麗な光沢感で見栄えが良く、耐久性があるので、長く愛用していただけるという点です。

仕事用

belt-mail-order-honbun2

色、素材
黒、ダークブラウンの牛革

サイズ
全長115cm
ウエスト105cmまで対応

価格
10,800円~11,800円(税込)

カジュアル用

belt-mail-order-honbun3

色、素材
黒、ブラウン、ネイビー、ワイン、グリーンの牛革

サイズ
全長97~105cm
ウエスト105cmまで対応

価格
10,800円(税込)

コーディネートのコツ

belt-mail-order-honbun4

より見栄えよくおしゃれに見えるベルトのコーディネート方法を三つに絞ってお伝えします。

一つ目は、基本的に色は黒かダークブラウンを選択することです。

二つ目は、靴の色とベルトの色を合わせるとおしゃれに見えます。

三つ目は、色物のベルトはコーディネートの色合いがシンプルな時に差し色として使うと良いです。


まとめ

あなたにとって理想のベルトを見つける事はできましたか?

最後にこの記事のポイントをまとめておきますね。

・コスパの良さは低価格だけで判断しない

・良品質なベルトを見つけるポイントは、サイズ、素材、色

・質が高い物は長持ちする

FABRIC TOKYOでは、ビジネス用品も取り扱っていますので、良品質なベルトを見つけて、一緒にトータルコーディネートしてみませんか?

専門のコーディネーターが店舗でアドバイスさせていただきます。

text by 山本健登(事業推進グループ コーディネーター)

KEYWORDS

ベルトカジュアル
シェア ツイート LINEで送る

ビジネスファッションの、
すべての答えがここに。

ANSWERは、ビジネスウェアの悩みを解決する情報をお届けし、あらゆる働く人を後押しするサイトです。ライフスタイルにフィットするアパレルブランドのFABRIC TOKYOが運営しています。

ANSWERANSWER