FABRIC TOKYOのオーダーメイドは
難しくありません。
オーダースーツにこのようなイメージをお持ちではありませんか?
- 敷居が高く、どこか古くさい
- 長時間拘束された上に買わないといけない
- こだわりが強い特別な人が頼むもの
スマートオーダーのFABRIC TOKYOは、今までのオーダースーツに対するイメージを一新するサービスです。
SMART
&EASY

PRODUCTS 商品ラインナップ
ABOUT FABRIC TOKYOについて
SUPPORT お客様サポート
スーツユーザーのみなさん。
さあ、スマートオーダーメイドへ。
オーダースーツにこのようなイメージをお持ちではありませんか?
スマートオーダーのFABRIC TOKYOは、今までのオーダースーツに対するイメージを一新するサービスです。
SMART
&EASY
ショップでの購入不要。長時間拘束された上に買わないといけない、なんてことはもちろんありません。
30分〜60分のカラダサイズの測定のみで、サイズデータをクラウドに保存するだけでOKです。
もちろん店舗でも購入可能です。専門のスタッフが丁寧にアドバイスさせていただきます。
※来店時間がお決まりの方は各店舗、またはカスタマーサポート(土日休み)にてご予約も承ります。(※当日のご予約は電話予約のみ)
ネットで本を買うように、スキマ時間にスマホでオーダースーツを購入できる。気軽で手軽にご利用いただけるのが、スマートオーダーのFABRIC TOKYOです。
お気軽に、お近くの店舗へお立ち寄り下さい。
時間によっては混雑する可能性があり、お待たせする場合があります。ご了承ください。
※ 来店時間がお決まりの方は各店舗、またはカスタマーサポート(土日休み)にてご予約も承ります。(※当日のご予約は電話予約のみ)
店舗での購入は不要です。もちろんお店でもご購入頂けます。サイズデータをクラウドに保存するために、カラダサイズの測定をします。所用時間は約30分〜60分
あとは必要になった時にネットで注文するだけ。FABRIC TOKYOのマイページから、欲しい商品を選択し、ワンクリックでいつでもどこでも注文ができます。商品はご自宅まで配送されます。
MADE IN JAPANへの飽くなきこだわりは、品質への妥協なきこだわり。最高の品質を日本の技術現場からITを通じてお届けします。FABRIC TOKYOは国内に残された数少ない縫製工場とのパートナーシップにより、付加価値とデザイン性の高い製品を最良な価格で提供いたします。
10万円以上するような高価でこだわりのある人向け、といったオーダーメイドはもう昔の話。
FABRIC TOKYOは、余計な中間業者を介さずに工場とカスタマーを最短ルートで繋ぐことで、41,800円という価格を実現しました。
大切なアポイントの前に髪やネクタイを整えるように、スーツは自分専用にオーダーすることがあたりまえになります。スマートオーダーのFABRIC TOKYOで、ビジネスパーソンの新しい着こなしマネジメントがはじまります。
FABRIC TOKYOの店舗では専門のコーディネーターがお客様の体型の癖も考慮して採寸し、お客様ひとりひとりのライフスタイルにあわせた着こなしをサポートします。
すべてが簡単、気軽で手軽にスマートオーダー。それが、FABRIC TOKYOです。
デスク上の整理整頓がその人の頭の中を表すように、着こなしはその人の人柄を表すものですよね。スマートオーダーの良さはサイズが合うことはもちろん、自分の時間やパートナーとの時間を大事にできることです。
できるビジネスパーソンの新しいスタンダード、スマートオーダーで素敵なビジネスライフをお楽しみください。
VOICE &
GALLERY
OWNER'S STYLE|お客さまの声
CHECK-01
ビジネスにおいて相手の印象を最初に決定するのは、スーツの着こなしが第一位。
対象:成人男性 56名 当社調べ ※2017年8月25日調査
CHECK-02
ビジネスにおいて常日頃から相手に求めているのも、スーツの着こなしが第一位。
対象:成人男性 56名(1名につき複数の回答を含む) 当社調べ ※2017年8月25日調査
製造工程などを工夫することで、量販店の既製品と変わらない価格を実現した。
人々が自分にパーソナライズされたモノを嗜好する動きも生まれ始めている。今後、自分の気に入った形であること、自分にぴったりと合う服であることなどが、ブランドが作った服であることよりも優先されることもありうる。
オン/オフで使えるシャツやオーダージーンズなどのカジュアルアイテムもインターネット上で手軽にオーダーできるのが特徴。
縫うのは日本国内の縫製工場だ。運営元のFABRIC TOKYOがいくつかの工場と直接やりとりするため価格が安めに設定できる仕組み
店舗を持たないことや、複数の縫製工場と提携してそれぞれの繁閑を勘案して発注する仕組みなどで価格を抑えた。
中間業者を介さず直接取引することでコスト削減に取り組むことで、低価格なカスタムオーダーサービスを実現している。