利用規約

TERMS

本規約は、株式会社FABRIC TOKYO(以下、「当社」)の運営するサイトFABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)(以下、「本サイト」)が 提供するサービス(以下「サービス」といいます。)をご利用いただく際の、利用者と当社間の一切の関係 に適用されます。

第1条(利用者)

  1. 利用者は、このFABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)会員規約(以下、「本規約」)に同意し、 サービスをご利用いただくものとします。
  2. サービスに個別の運用規定が設けられているサービスがある場合、 利用者は、かかる運用規定に従い当該サービスをご利用いただくものとします。
  3. 利用者は、サービスを利用するにあたり、第三者に迷惑、不利益を与える等の行為、サービスの 運営に支障をきたす行為、公序良俗に反するような行為を行なわないものとします。
  4. 利用者は、サービスの掲載内容の全部または一部を無断で転載・複写・蓄積・転送・引用・改変する など、著作権法違反として刑事責任を問われる可能性を有する行為を行なわないものとします。

第2条(アカウント)

  1. 利用者は、サービスを受けるにあたり、当社から発行されるユーザID及びパスワードなど 利用者固有の情報(以下「アカウント」という)を厳重に管理し、第三者に譲渡、売買、または 質入れ等をしないものとします。
  2. 利用者は、アカウントを紛失した、アカウントを利用しなくなった、第三者にアカウントを知られた 場合、あるいは第三者のアカウントを知り得た場合には、すみやかに当社に届け出るものとします。
  3. 当社は、1年間以上未使用のアカウントを抹消する場合があります。
  4. 当社は利用者に発行したアカウントが利用者以外の第三者に漏洩、登用された可能性を有する情報を 得た場合、利用者のセキュリティーを保護する目的で、利用者に事前の通告をすることなく 当該アカウントを抹消し、利用者にアカウントを再発行する場合があります。
  5. 当社は前項に該当しない場合においても、サービスの適切な運営のため、利用者に発行している アカウントを適宜再発行し、同時に旧アカウントを抹消する場合があります。

第3条(登録事項)

  1. 利用者は、アカウント、住所、その他の登録事項に変更が生じた場合、ただちに当社所定の 変更手続を行なうものとします。
  2. 利用者は、登録した住所または電子メールのアドレスを、サービスに関する通知、 ダイレクトメール等の送付のために当社が使用することを承認するものとします。

第4条(利用者の義務)

  1. 利用者は、サービスを不正の目的をもって利用しないものとします。
  2. 利用者は、サービスの利用により、当社または第三者が損害を被ったときは、かかる損害を 賠償するものとします。

第5条(コンテンツの著作権)

  1. 利用者は、サービスにより使用することができるイラスト、写真、デザイン及びフォント等 (以下「コンテンツ」といいます)の複写及び複製をしてはならないものとします。
  2. コンテンツの著作権は、当社に帰属していることをお客様は確認するものとします。
  3. 利用者は、コンテンツを著作権法で認められる会員個人の私的複製など著作権による制約を受けない 範囲においてのみ、本サイトにより提供される情報を使用することができる。 ただし、次の各号に掲げる行為は、行ってはならないものとします。

コンテンツそのものについて、第三者に転売、配布、貸与、使用許諾する等の行為を禁じます。
コンテンツの画像データ(自動的なデータ復元、データ変換処理あるいはトリミング処理のみの状態のもの)の全部又は一部を、デジタルデータとしてCD-ROMやその他記録媒体へ複製して(フィルムや印画紙等の中間生成物へ出力を行った場合を含む)、第三者に販売、配布、譲渡貸与、送信する等の行為(インターネット等のコンピュータネットワークを通じての行為を含む)を禁じます。ただし、お客様が画像処理・加工を行った場合でも、処理・加工の程度の低いデータについては本項の対象となります。

コンテンツの画像データを主要な部分として使用し、以下に挙げるような販売を目的とした製品を製作される場合(商品化利用)は別途ロイヤリティが発生します。カレンダー、名入れカレンダー、ポストカード、クリアファイル、Tシャツ、文具、マグカップ、団扇、扇子、雑貨等。また、公共放送で使用される場合においても、別途ロイヤリティが発生いたします。
コンテンツの全部または一部について、第三者に転売、配布、貸与すること、その他第三者に使用を許諾することを禁じます。
コンテンツの画像データについて、ポルノ、アダルト雑誌、アダルトビデオ、アダルトサイト、出会い系サイト、風俗産業などに使用すること、及び公の秩序・善良の風俗という概念から判断して社会的妥当性をもたない用途で使用することはできません。
コンテンツの画像データについて、特定の個人、団体などへの誹謗、中傷を目的とした使用はできません。
コンテンツの画像データについて、当該データ含まれる被写体が特定の政治、宗教、思想団体などに所属しているような印象を与える使用や、特定の政治、宗教、思想を賛否しているような印象を与える使用はできません。
コンテンツの画像データに含まれる被写体について、虚偽の記載をすることや誤解を与えるような使用はできません。
コンテンツの画像データに含まれる被写体が特定の商品、サービスを利用または推奨しているような印象を与える利用はできません。
コンテンツの画像データの、被写体のイメージを損なうものへの使用を禁じます。
コンテンツの画像データを企業、団体などのイメージキャラクターとして使用することはできません。

第6条(代金支払)

利用者は、本規約の他、別途当社が定め、商品・サービスにて表示する料金規定に従うものとし、 当社が別途に定める支払方法にて支払うものとします。

第7条(利用資格)

当社は、次のいずれかに該当する利用者につき、サービスの利用の一時停止あるいは利用資格を取り消すことができるものとします。

  • 登録事項に虚偽がある場合
  • アカウントを不正に使用し、または使用させた場合
  • サービスの運営を妨害した場合
  • 3ヶ月以上、代金の支払遅滞が発生した場合
  • 過去に規約違反などにより除名されていることが判明した場合
  • その他、本規約に違反する行為があった場合

第8条(免責事項)

  1. 当社は、サービスの運営に支障がないよう努めますが、サービスの中断、運営停止などによって、 利用者に損害が生じた場合、当社は免責されるものとします。
  2. 当社が必要と認めた場合には、サービスを終了したり、内容の変更を行うことができる事を承諾 いただきます。メール、ホームページ又は郵送資料により本規約の変更案内があった場合は、 必ず内容をご確認下さい。
  3. 利用者がインターネットに接続できなかったりその他の理由でサービスをご利用できなくても当社は 一切の責任を負いません。
  4. コンテンツを使用した場合に発生した如何なる損害についても、当社は一切の責任を負いません。
  5. 当社が、利用者の利用資格の喪失を認めた場合、および利用資格の停止を申し受けた場合、それ以前に提供されていたサービスを実現するための資材、管理情報が破棄することがあります。そのため、利用資格を一度失った後に、利用資格の復活を申し出、受理される場合でも、利用資格の喪失や停止以前のサービス内容に復元できないことがあります。

第9条(クレジットカードの不正利用について)

FABRIC TOKYOにおける決済手続きはSSL(暗号化技術)によって情報を暗号化し送受信しており、クレジットカード情報は、強固なセキュリティを有するベリトランス株式会社(決済代行会社)が万全の体制のもと、管理しております。
しかし、お客様のクレジットカードが不正に使用されることによる損害については、責任を負いかねます。 ご了承ください。

第10条(サービス製品の返品返金・交換、契約の解除)

1.サービス製品の返品返金・交換

カスタマイズ商品の場合:

オーダーメイドという特性上、原則として返品返金のご対応はお断りさせていただいておりますが、商品に破れがあるなどの弊社瑕疵と判断された場合には、無料にて修繕を承り、修繕が不可能と判断される場合には、最大1回を上限とし、同じデザイン・生地の商品と無料で交換をいたします。 同生地の在庫がない場合には、代替の生地を手配し、ご対応いたします。購入者様のご都合による返品返金は受け付けておりません。商品のサイズが合わない場合には、オーダー品のサイズフィット保証をご利用ください。
※詳しくはこちら:https://fabric-tokyo.com/pages/support/

オーダー品のサイズフィット保証のご利用は指定いただいたお届け先、又は、FABRIC TOKYOの店舗への商品到着後50日以内(到着日を含めた日数)に上記所定のURLからのお申込み、または当社カスタマーサポートへのご連絡が必要となりますので、ご注意ください。

ギフト券(金券)の場合:

商品の特性上、返品返金不可となります。ただし、物理的なカード型の商品に汚れや破れ等があった場合には、交換を承ります。

交換は、未使用の場合に限ります。 使用済みの場合はお受け致しかねますので、予めご了承下さい。

購入者様のご都合による交換、返品返金は受け付けておりません。商品に汚れや破れ等があった場合の交換、返品返金のお申し出は、商品到着後7日以内(到着日を含めた日数)に当社カスタマーサポートまでご連絡ください。また、商品到着後10日以内(到着日を含めた日数)に対象商品を弊社指定先へご返送お願いいたします。

それ以外の既製商品(既製装飾品、既製衣類等)の場合:

【商品に不良・欠陥があった場合】

商品に不良・欠陥があった場合には、交換、もしくは返品返金を承ります。交換、返品返金は、未開封未使用の状態であることを条件とします。交換、もしくは返品返金対応の条件については、【ご留意事項】を必ずご確認ください。

【お客様都合での交換、返品返金の場合】

ご購入者様のご都合による交換、返品返金は受け付けておりませんが、商品のサイズが合わなかった場合にのみ、交換を承ります。なお、当該商品の着用がサイズ確認のための室内試着のみであることに加え、当該商品に破損、汚損、劣化、着用感、匂いの付着等がないことを条件とします。交換、もしくは返品返金対応の条件については、【ご留意事項】を必ずご確認ください。衛生用品(マスク等)は、商品の特性上、交換、返品返金は受け付けておりません。

【ご留意事項】(商品に不良・欠陥があった場合、お客様都合での交換、返品返金の場合共通)

交換、返品返金は、外箱や付属品がすべて揃っている場合に限ります。商品が揃っていない場合はお受け致しかねますので、予めご了承下さい。交換は、ご希望の商品の在庫がある場合に限り対応いたします。交換、返品返金のお申し出は、商品到着後7日以内(到着日を含めた日数)に当社カスタマーサポートまでご連絡ください。また、商品到着後10日以内(到着日を含めた日数)に対象商品を弊社指定先へご返送お願いいたします。

2.契約の解除

当社は、利用者が次のいずれかに該当する場合は、何らかの通知または催告を要することなく、契約を解除することができるものとします。

  • 第6条に基づく支払方法がコンビニエンスストア払いの場合で、支払期限までに支払いが確認できない場合
  • サイズ未登録の場合など、注文商品の製作に必要な情報が不十分かつ、当社からの確認依頼に対し、50日間利用者の意向が確認できない場合
3.利用者の意向が確認できない場合

当社は下記のいずれかの状況に該当する場合、対応に関し利用者に指示を求めるものとします。これに対し、相当の期間を定めたうえで、利用者からの意向が確認できない場合、当該商品の所有権その他の権利が放棄されたものとして、契約を解除するとともに廃棄その他の方法により当該商品を任意に処分できるものとします。当社は、当該処分に関して利用者に対して責任を負いません。

  • 指定いただいたお届け先が届先不明・長期不在でお届けできない場合
  • FABRIC TOKYOの店舗へ、当該商品の受け取りをされない場合
  • お直し等の理由により商品を返送いただいてから、その後音信不通かつ届先不明・長期不在でお届けできない場合

第11条(ポイントサービスについて)

  1. 当社は、利用者がサービスを利用して当社の指定する商品・サービスを購入・利用(以下「対象取引」といいます)した場合、その特典として、ポイントを発行します。
  2. 前項のポイントは、本規約及びサービスにおいて、「ポイント」と表記します。
  3. 対象取引、ポイント発行率、その他ポイント発行に関する条件については、当社がその裁量により決定し、必要な範囲で本サイト等を通じて会員に告知します。
  4. ポイントを発行するか否か、発行するポイント数、その他ポイント発行に関する最終的な判断は当社が行うものとし、利用者はこれに異議なく従うものとします。
  5. 当社は、所定の方法により、利用者が取得したポイント数、使用したポイント数、ポイント残高等を会員に告知します。
  6. ポイントに有効期限はありません。したがって、利用者は、基本的にサービスが提供されている期間中はいつでもポイントを利用できます。ただし、第15項のとおり、当社は、ポイントの有効期限等を予告なしに変更できるものとし、利用者はこれに異議なく従うものとします。
  7. 利用者が保有するポイントは、いかなる理由であっても換金できません。また、利用者は、当社が認めた場合を除き、保有するポイントを第三者(他の利用者を含みますが、これに限られません)に譲渡または質入れしたり、第三者に利用させたり、利用者間で交換、共有したりすることはできません。
  8. 送料、消費税、決済手数料、ご購入時のポイント利用分は、ポイント発行の対象外とします。
  9. 利用者は、当社所定の条件及び方法により、サービスでの商品・サービス購入時の金額(消費税含む実質の支払い額)に対してポイントをご利用できます。
  10. ポイントは、対象取引が成立した時点での発行となります。対象取引の成立時点は、当社が別に定めるところによります。
  11. ポイント発行率は対象取引によって異なります。
  12. 利用者が保有できるポイントは100,000ポイントを上限とします。上限を超えた場合は、対象取引時にポイントは発行されません。
  13. ポイント発行および利用の対象とならない商品・サービスもあります。
  14. ポイントはサービス上で、1ポイント=1円で計算するものとします。
  15. 当社は、ポイントサービスの内容、条件その他一切の事項について、予告なしに変更・廃止できるものとし、利用者は異議なくこれに従うものとします。
  16. 利用者が対象取引をキャンセルした場合には、当社所定の方法により、当該取引により発行していたポイントを精算させていただきます。
  17. 利用者が本規約に違反ないし抵触した場合、その他当社が適当と判断する場合には、当社は、事前の通知なしに、利用者へのポイントの発行を取り消し、または利用者の保有するポイントを消滅させることができるものとし、利用者はこれに異議なく従うものとします。
  18. 利用者が利用者の資格を喪失した場合、その時点で保有するポイントは消滅します。
  19. ポイントの取得、利用等にともない税金や付帯費用が発生する場合には、利用者がこれを負担するものとします。
  20. 当社は、本条に定める規定の適用またはこれに基づく措置について、利用者に対して何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。

第12条(申請の無効化)

当社は、利用者からのカスタマイズ商品の交換、サービスの利用の申請について誠意を持って対応し、利用者からの返信、商品の返送、来店等の対応を必要とする場合、これを通知し、対応を依頼するものとします。当社は、利用者への対応依頼を行った日を起算日とし、50日以上の利用者からの連絡および対応がなかった場合、利用者からのサービス利用の申請を無効とすることができます。尚、ギフト券(金券)及びそれ以外の既製商品(既製装飾品、既製衣類等)の場合は、第10条1項に従うものとします。

第13条(協議事項)

本規約に記載なき事項および本規約の各条項の解釈に疑義を生じた場合には、利用者および当社は 誠意を持って協議し解決を図るものとします。

第14条(保守)

当社は、サービスの稼働状態を良好に保つ為、利用者に事前の通知なく、サービスの運用を当社の 任意で一時的に停止することができるものとします。

プライバシーポリシー

PRIVACY POLICY

株式会社FABRIC TOKYO(以下「当社」といいます)は、お客様(当社が運営するサービスの「会員」、「会員登録の申込者」、及び下記「本ウェブサイトの閲覧者」を総称するものです)の個人情報を適切に保護することが社会的責務として重要と考え、 本プライバシーポリシーに基づき、お客様の個人情報を取得、利用させていただきます。お客様が、本ウェブサイト「FABRIC TOKYO(ファブリックトウキョウ)」(以下「本ウェブサイト」といいます)のご利用をされるためには、本プライバシーポリシーを熟読のうえ、 内容に同意していただく必要があります。同意いただけない場合は、本ウェブサイトへのアクセス及び本サービスのご利用はお断りします。

1. 個人情報の定義

本プライバシーポリシーで「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)に定める個人情報を指し、具体的には生存する個人に関する以下の情報を指します。

  1. 当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別できるもの
  2. 個人情報保護法に定める個人識別符号が含まれるもの

2. 個人情報の取得

当社が提供する「FABRIC TOKYO」その他のサービス(以下「当サービス」といいます)では商品のご購入、お問合せをされた際にお客様の個人情報を取得することがございます。
お客様から直接取得するにあたっては予め利用目的を明示の上、適法かつ公正な手段により取得します。

当サービスで取得する個人情報は以下の通りです。

  • お名前、フリガナ
  • ご住所
  • お電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 配送先情報
  • 当社とのお取引履歴及びその内容
  • 採寸により取得したお客様の身長、胸囲、胴囲の寸法その他の寸法にかかる一切の情報
  • ライフスタイルやご利用状況等、その他、お客様ご自身でご登録いただいた情報
  • その他サービス提供の実施過程で当社が取得した情報
  • 上記を組み合わせることで特定の個人が識別できる情報

3. 個人情報の利用

当社が保有する個人情報の利用目的は以下の通りです。

  • ご注文の確認、照会
  • 商品発送の確認、照会
  • お問合せの返信その他のお問い合わせ対応
  • その他、当サービス提供に関するご連絡
  • 当サービスの提供に関連するご本人確認
  • 当サービスの更新情報、キャンペーン、新サービス、規約変更等の案内のためのメールマガジン・ダイレクトメールの配信・送付
  • 属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等に基づく広告・コンテンツ等の配信・表示
  • 料金のご請求、支払の受領
  • 取得した閲覧履歴や購買履歴等の情報の分析に基づくマーケティング、サービス内容の改善、新サービスの開発
  • 当サービスに関連する統計情報(複数人の情報から共通要素に係る項目を抽出して同じ分類ごとに集計して得られるデータであり、集団の傾向または性質などを数量的に把握するもので、かつ、特定の個人との対応関係が排斥されている情報)の作成
  • その他、上記各利用目的に付随する当サービスの提供、運用に必要な利用

4. 第三者提供

当社では、下記の場合を除いてはお客様の同意なく第三者に個人情報を提供することはいたしません。

  • 法令に基づき、個人データを第三者提供する場合
  • 人の生命、身体又は財産の保護のために個人データの第三者提供の必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
  • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
  • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • 提供先が学術研究機関等である場合であって、当該学術研究機関等が学術研究目的で取り扱う必要がある場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合
  • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  • 個人情報保護法に基づき共同利用する場合

5. 個人情報の安全管理

お客様より取得した個人情報の安全管理については、合理的な組織的、物理的、人的、技術的な各施策を講じるとともに、当社では関連法令に準じた適切な取扱いを行うことで 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、改ざん、漏えい等の危険防止に努めます。以下、安全管理措置の具体例を列挙します。

【個人情報保護方針の策定】

個人情報の適正な取扱いの確保のため、当社の個人情報保護方針として、本プライバシーポリシーを策定しています。

【個人情報の取扱いに係る規律の整備】

  • 個人情報の取扱について、従業員の遵守事項を定める「個人情報保護規程」を策定しています。
  • 機器及び電子媒体等の盗難等の防止対策として、インシデント発生時の対応マニュアルを整備しています。

【組織的安全管理措置】

  • 個人情報の取扱に関する責任者を設置するとともに、個人情報を取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、個人情報保護法や個人情報取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
  • 人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。

【物理的安全管理措置】

  • 機器及び電子媒体等の盗難等の防止対策として、個人情報が記録されているデバイスは施錠可能なキャビネットで保管しています。
  • 電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止対策として、個人情報を扱うPCはログインパスワードを設定し暗号化を実施しています。
  • 個人情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄について、紙媒体についてはシュレッターを利用し、PC等のデバイス類を廃棄する際は、データ削除証明書を取得しています。

【人的安全管理措置】

  • 個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業員に定期的な研修を実施しています。
  • 個人情報についての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しているほか、秘密保持に関する誓約書を各従業員から提出させています。

【技術的安全管理措置】

  • 個人情報を扱うツールは限定されており、ユーザー個別のIDを付与しています。
  • PCログインパスワードとシステムログインパスワードでアクセス制御を行っています。
  • OS及びアプリケーションのバージョンは端末管理ツールで管理し、外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
  • セキュアな通信でデータのやり取りを実施しています。

6. 個人情報の開示

当社は、お客様から個人情報及び第三者提供記録(個人情報保護法に定めるものをいいます)の開示を求められたときは、お客様に対し、遅滞なくこれを開示します。但し、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

  • お客様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • その他法令に違反することとなる場合

7. 個人情報の訂正、追加又は削除

お客様から取得した個人情報の内容が事実でないとき、その訂正・削除は下記の問い合わせ先よりお申し出下さい。
ご本人様であることを確認させていただいた上で、当社の保有する個人情報が事実でないことが判明した場合は、当社が定める手続きに従い個人情報の訂正、追加又は削除を行い、その旨をお客様に通知いたします。
なお、ユーザー登録された場合、本ウェブサイトのメニュー「お客さま情報」より個人情報の訂正が出来ます。

8. 個人情報の利用停止等

当社は、お客様から、以下の事由により、その利用の停止もしくは消去、又は提供の停止(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨お客様に通知します。但し、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、お客様の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとることができる場合は、この代替策を講じます。

【利用停止、消去を行う事由】

  • 明示、通知若しくは公表された利用目的の範囲を超えて個人情報が取扱われている
  • 個人情報の不適正な利用が行われている
  • 偽りその他不正の手段により個人情報が取得されている
  • 個人情報の利用の必要がなくなった
  • 個人情報の漏えい等が生じた
  • お客様ご本人の権利又は正当な利益が害される恐れがある

【第三者への提供停止を行う事由】

  • 第三者提供にかかる個人情報保護法の規定に違反している
  • 個人情報の利用の必要がなくなった
  • 個人情報の漏えい等が生じた
  • お客様本人の権利又は正当な利益が害される恐れがあるという

10. 漏えい等の対応

当社は、個人情報の漏えい、毀損、滅失等の事故が生じた場合には、個人情報保護法の定めに従い、個人情報保護委員会に対する報告、お客様への通知を含め、必要な対応を行います。

11. プライバシーポリシーの変更

当社では、取得する個人情報の変更、利用目的の変更、またはその他本プライバシーポリシーの変更を行う際は、当ウェブページの変更をもって公表とさせていただきます。

12. 個人情報の管理及びお問い合わせ、苦情申出

本プライバシーポリシーは下記にて管理しております。
東京都渋谷区神宮前 2丁目 34-17 住友不動産原宿ビル 4F
株式会社FABRIC TOKYO
代表取締役 森 雄一郎

問い合わせ窓口及び苦情申出先 株式会社FABRIC TOKYO お客様対応窓口
プライバシーポリシーに対するお問い合わせ、苦情、相談につきましては下記フォームよりお問い合わせください。
https://fabric-tokyo.zendesk.com/hc/ja/requests/new

【2022年3月31日改定】