NIKKE MAF PREMIUM WOOL
時代に流されない上質なベーシック
実際の質感や肌触りをお確かめいただける生地サンプルをご用意しております。最短2営業日で発送いたします。
このジャケットの特長
- 気軽に羽織れる、ビジネスカジュアル仕様のジャケットです
- 肩パッドがなく、芯地などを最小限にして、軽い着心地を実現
このパンツの特長
- 肌あたりを考慮して、裏地がつく仕様のパンツです
特長
伝統と革新から織り成される、高品質のウール生地
NIKKE MAF PREMIUM WOOLは、1896年創業の毛織物メーカーである日本毛織(通称ニッケ)で作られている生地です。
日本毛織は毛織物、特にウール由来の素材開発に力を入れています。歴史的に日本国内の学校や官公庁向けの制服に取り入れられてきただけでなく、最近ではデザイナーズブランドにも採用され広くは海外でも高い評価を得ています。
日本のビジネスパーソンに寄り添う一着
ニュージーランドで育ったスーパーファインメリノのウール生地であるNIKKE MAF PREMIUM WOOLは、素材が持つナチュラルなストレッチ性で着心地がよく、クリンプ(羊毛が持つバネのような構造)が強いためシワになりにくい特長を持っています。
高密度で堅牢な作りで、ほどよいハリがありながら非常に柔らかく、さらりとした質感も魅力。ブリティッシュな印象を纏いつつ、しなやかさもあり、洗練された印象になっています。
天然繊維であるウールは、クリンプが含む空気のおかげで夏は涼しく、寒い冬は体温を逃さない快適な素材。吸湿性も高いので、湿度の高い日本の気候に適しています。
ビジネスシーンはもちろん、結婚式やフォーマルなシーンの一張羅としても全く見劣りしません。
ビジネスとオケージョンでの兼用スーツをお探しの方へ、非常におすすめの生地になっています。
日常使いしやすい色柄をラインアップ
NIKKE MAF PREMIUM WOOLは日常での使いやすさを考え、ネイビーを複数取り揃えています。
安定感があり落ち着いた印象のダークネイビーや、爽やかで若々しい印象のミッドナイトブルーなど、着用シーンやお好みに併せてお選びください。
また、ブラウンスーツに挑戦したいけれど、今までの印象と違いすぎて周りの目が気になる…と言う方へ。
NIKKE MAF PREMIUM WOOLのダークブラウンは落ち着いた印象なので、初めてのブラウンスーツに挑戦したい方にもおすすめの色になっています。
ニュージーランド政府との取り組みで生まれた「MAF」
NIKKE MAF PREMIUM WOOLの「MAF」は、ニュージーランド農水産省技術局(Ministry of Agriculture and Fisheries technology =通称 MAF tech)に由来しています。
日本毛織は、1988年から始まったニュージーランド政府との国際プロジェクトで、羊の品種改良に取り組みました。
そのプロジェクトにより世界に先駆けて完成したのが、最高品質エクストラスーパーファイン・ニュージーランドメリノウール=「MAF®」です。
ニュージーランドならではの多様な自然風土が育てたスーパーファインメリノは、なめらかさと弾力性に富み、白度が高く、美しい発色のウール生地になります。
この取り組みは、羊を健やかな状態で飼育し、健康に良い影響を与えることでウールの品質向上を目指し、羊毛産業の発展に貢献しました。
「MAF」のウールは、羊たちにも優しい素材なのです。
その後、「MAF®」=Merino Authentic Fineと改称し、現在に至っています。
企画者の声
「世界で評価される日本のものづくりを知ってほしい」
FABRIC TOKYOでは、AUTHENTICやMODEL Xなど、他社にはないライフスタイルに寄り添うオリジナル生地の開発に力を入れています。
一方で、歴史ある日本の企業が生み出す生地もお客さまに知ってもらいたいという想いがありました。
そこで、日本の気候を熟知し、変わりゆく日本人のライフスタイルに寄り添った製品を生み出し続けているニッケさんと取り組みをさせてもらうことになったんです。
NIKKE MAF PREMIUM WOOLは、ビジネスウェアとして使いやすいよう、FABRIC TOKYOだけのオリジナルカラーになっています。
MAFのシリーズは、もっと細くて繊細な繊維を使った生地もあるのですが、日常使いのしやすさを考えると、今回のラインアップが最適なものになっていると思います。
ニッケさんとは、今後も日本のものづくりのよさを伝えられるような製品作りに取り組んでいきたいと思っています。
1896年創業の毛織物メーカー。紡績・染色・織り・整理加工までを一貫して行っています。
1988年から始まったニュージーランド政府との国際プロジェクトで羊の品種改良に尽力し、羊毛産業ノンミュールジングでの飼育の発展に大きく貢献しました。
ニュージーランド農水産省技術局(Ministry of Agriculture and Fisheries technology =通称 MAF tech)に由来する、日本毛織の代表的生地である「MAF」シリーズは、現在も世界中の人々に愛されています。
羊を健やかな状態で飼育したノンミュールジングウールを使用
ミュールジングとは羊の健康被害を予防するために、汚れやすい臀部などの皮膚を切り落とす行為のことです。
羊のことを考えて行われてはいるものの、麻酔もなく苦痛を伴うものなので、近年では動物愛護の観点から問題視されるようになっています。
そのため世界ではミュールジングをしない自然な飼育法へと転換しようという流れも大きくなりつつあり、やさしく育てられた羊から得られるウールが「ノンミュールジングウール」となっています。
この生地について、さらに詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。
創業127年の老舗生地メーカー「ニッケ」が目指す、究極のベーシックな一着。その魅力と裏側を徹底解説
その他の関連記事
スタイル
詳細
機能
シワになりにくい
着用シーズン
通年向け
着用シーン
ビジネス使い, カジュアル/日常使い
素材・製作
- 素材
- ウール 100%
生地生産国:日本, 生産国:日本
- お手入れ方法
- 【アテンション&物性】
アイロンはあて布を使用してください。
【アフターケア】
着用後はブラッシングをして下さい。
また、連続着用は避け、着用したら1~2日は空けてご着用ください。
- 返品・交換について
- 詳しくはこちらからご確認ください。
レビュー
同じ生地の他のアイテムをみる

はじめての方へ
FABRIC TOKYOでは、専門のコーディネーターがお客さまのライフスタイルや着用シーンに合わせたビジネスウェアを見つけるお手伝いをさせて頂きます。 採寸のみのご来店も歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
店舗一覧