カフス(カフスボタン)の種類や付け方は?カフスの疑問を解決!
袖口に付けるだけで、スーツのおしゃれ度を大きくアップしてくれるカフス。しかし実際に付けるとなると、「どんなものを選べばいいのか?」「付け方はどうするのか?」など、わからない人もいるのではないでしょうか。カフスは付けられるシャツが限られる点もハードルを高く感じてしまうポイント。
今回は、カフスの種類や付け方、使用できるシャツなどを詳しく紹介します。また、カフスにまつわる歴史にも触れていますので、ぜひ参考にしてください。
- シャツ1枚6,500円からオーダーでき、20〜40代の方が多くご来店
- 店舗で30分ほどの採寸を済ませたら、あとはPCやスマホからオーダー
- 「シャツのオーダーはハードルが高い」という方はFABRIC TOKYOがおすすめ
この記事を監修した人ファブリック トウキョウ
オーダーメイドのビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」が企画・編集。現代にフィットする着こなしや、お客さまからよくいただく疑問をわかりやすく解説します。
1.カフスとはどんなもの?
普段カフスを付けない人のなかには、「名前は知っていてもどんなものなのか詳しく分からない」という人もいるのではないでしょうか。カフスは、ワイシャツの袖口を留める装飾品です。ちなみに、カフスの正式名称は「カフリンクス」といいます。
日本では一般的に「カフスボタン」や「カフス」と呼ばれることもあります。
2.カフスの歴史
カフスの始まりは17世紀までさかのぼります。当時のフランスでは、シャツの袖口をおしゃれに見せる装飾として「レース」や「リボン」が使用されていました。
これに代わる装飾として、金属製の鎖でつないだゴールドやシルバーのボタンを使って袖口を留めるようになります。やがて、シャツが進化を遂げるにつれて袖専用のボタンが必要になり、現在のようなカフスへと変化していったのです。
もともとカフスは職人によるハンドメイドの高級品でした。一般の人にまで広く普及したのは、産業革命により大量生産ができるようになったためと言われています。
3.カフスの主な種類と付け方
カフスと一口にいっても、種類はひとつではなく主に5種類あります。それぞれの特徴と使用方法について解説していきます。
3-1.スウィブル式(レバー式)
現在もっとも一般的なカフスが「スウィブル式(レバー式)」です。回転するT字型の留め具が付いており、装着時には留め具部分を90度回転させ、袖口の穴に通します。最後に留め具を再びT字型に戻すことで袖口に固定される仕組みです。デザインのバリエーションが豊富なので、どんなシーンにも対応できます。
3-2.チェーン式
「チェーン式」はかつてヨーロッパで用いられていた、クラシカルなタイプのカフスです。その名の通り、表面部分と留め具部分がチェーンでつながれているのが特徴。チェーン式はフォーマルな場におけるマナーとしてふさわしくないとされるケースもあります。カジュアルシーンに限定して使用するのがおすすめです。
3-3.モチーフ式
飾りとなる表面部分がモチーフになっているカフスを「モチーフ式」といいます。モチーフのデザインは、バイオリンやゴルフ用品など趣味にまつわるものから生活用品に至るまでさまざま。飾りが個性的なことが多くカジュアルな印象になりがちなので、結婚式などの主催者側は基本的に使用しません。
3-4.ひも式
シルクやゴムなどの素材でできた「ひも式」のカフスもあります。比較的安価で、袖口の穴に通すだけで使用できる手軽さが魅力です。素材が柔らかくパソコン操作中などに袖口がテーブルやキーボードに当たっても音がしないので、ビジネスシーンにもおすすめです。ただし、軽い印象を与えるため結婚式などのフォーマルシーンには向きません。
3-5.固定式
カフスのなかには「固定式」と呼ばれる、留め具部分と表面部分が一体化して動かないタイプのものもあります。横から見るとカタカナの「エ」のような形をしていて、そのままボタンホールに付けることが可能です。袖口の形やシャツの素材によっては装着しにくい場合もあるので事前に確認しましょう。
4.カフスが装着できるシャツとは?
いざカフスを取り入れる際に注意したいのが、どんなシャツでも付けられるわけではないという点です。カフスを付けられるシャツの種類について紹介します。
4-1.フォーマルな印象【ダブルカフス】
袖口を折り返して着用するタイプのシャツを「ダブルカフス(フレンチカフス)」といいます。袖口にボタンホールが付いているので、折り返した部分をカフスで固定。ボタンは付いていないので、カフスで留めることが前提のシャツです。
袖口にボリューム感が出てフォーマルな印象を与えるため、結婚式でもよく着用されます。式の主催者側である場合は、ダブルカフスを取り入れるといいでしょう。
4-2.使い分けできる【コンバーチブルカフス】
「コンバーチブルカフス」は、ボタンでもカフスでも袖口を留められるタイプのシャツです。
一方の袖口のみにボタンが付いており、ボタンホールはどちらの袖口にもあります。普段はボタンで留め、フォーマルな場ではカフスを用いるという使い分けができて便利です。
4-3.カフス専用【テニスカフス】
「テニスカフス」は袖口にボタンが付いていない、カフス専用のシャツです。
最近ではめっきり見かけることが少なくなったテニスカフスですが、もともとはダブルカフスよりもフォーマル度の高いシャツとされていました。袖口がシンプルなので、カフスの存在感を際立たせることができます。
5.カフスに関するQ&A
カフスに関するよくある疑問について回答していきます。カフス初心者の方はぜひ参考にしてください。
5-1.穴が空いていないシャツにカフスはつけられないの?
結論から言うと、穴が空いていないシャツにはカフスを付けられません。カフスは袖口の穴に通して固定するものだからです。
「シングルカフス(バレルカフス)」と呼ばれるカフス用の穴が空いていないタイプのシャツでは、内側から穴を開けない限り、カフスは着用不可となっています。
シャツを購入する際にはカフスを付けられるタイプなのか、よく確認するようにしましょう。ただ、現在日本で流通しているシャツでもっとも一般的なのは、ボタン・カフスのどちらでも袖口を留められる「コンバーチブルカフス」なので、多くのシャツがカフスに対応していると考えられます。
5-2.お葬式の時にもカフスを付けていい?
カフスは付けないほうが無難です。お葬式は亡くなった方に対する弔いの場であるため、光り物やアクセサリー類はできる限り避けたほうがいいとされています。お葬式に着用するシャツは、白無地のシングルカフス・コンバーチブルカフスがいいでしょう。
もしカフスを使用する場合には、黒い石などを用いた控えめなデザインのカフスを選ぶようにしましょう。お葬式という場に過度なおしゃれはふさわしくありません。
5-3.カフスのお手入れや保管方法は?
カフスに使われる素材のなかには変色しやすい素材もあります。袖口は汗をかきやすい箇所なので、使用後は乾いた布で汗や汚れを拭き取るようにしましょう。
汚れが落ちない時は薄めた中性洗剤などを使って拭くのもいいですが、必ず乾拭きをして洗剤や水気を残さないようにしてください。
汚れを拭き取ったら、カフスに付いている専用ケースや柔らかい布きんちゃくなどにしまいます。日焼けや色褪せの原因となるため、保管場所は直接日光が当たらない場所を選びましょう。
6.まとめ
普段使いのシャツを上品な印象に変えられるカフス。ビジネスシーンで取り入れるのは難しい面もありますが、結婚式やパーティなどフォーマルシーンでは積極的に取り入れたいアイテムです。
FABRIC TOKYOではシャツのオーダーが可能。もちろん袖の形状も自分好みにカスタマイズできます。あなたに合ったオーダーシャツが見つかるはずです。シャツ以外にもフォーマルからビジネスカジュアルまでさまざまなアイテムを取り揃えています。ぜひ一度ご来店ください。
FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門ブランドです。シャツはもちろん、スーツやカジュアルジャケット、カジュアルパンツ、チノパン、セットアップなどもオーダー可能です。20代〜40代のオーダー初心者の方にも多くご利用いただいています。
1.スマホでオーダー
店舗で採寸したサイズデータはオンライン上に保管されます。その後はPCやスマホからいつでもオーダーできます。「採寸したら買わないといけない」という心配も必要ありません。
2.シャツが1着6,500円〜
「FABRIC TOKYO」では中間業者を介すことなく最短ルートで工場とお客さまをつなぐことで、品質にも妥協することなく、シャツ1着6,500円から体験できるオーダーメイドを実現しています。
3.お届けから50日間は無料でお直し
着心地やサイズ感に違和感がある場合は、お届けから50日間は無料で1回までサイズのお直しをさせていただきます。オーダー初心者でも安心してオーダーできます。
「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っております。
首都圏や関西エリア、名古屋、福岡にも店舗がございますので、お気軽にお近くの店舗までお越しください。
LINE公式アカウントのご案内
FABRIC TOKYOの公式LINEアカウントでは、さまざまな情報をお届けしています。
・ビジネスウェアのコーディネート
・着こなしのコツや選び方のポイント
・簡単にできる日々のお手入れ方法
登録方法はいたって簡単です。スマートフォンでご覧の方は下のボタンをタップし、「友だち追加ボタン」をタップするだけ。
パソコンでご覧の方は、下のボタンをクリックし、QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます。
新商品やお得なキャンペーン情報なども配信しておりますので、お気軽にお友だち登録してくださいね。