コートの色はどう選ぶ?おすすめのデザインや生地もご紹介

この記事は約8分で読めます

本当に好みに合ったコートに出会うことは意外と難しい

今まで自分の好みのコートに出会うためにさまざまなお店を周った経験はありませんか。形が好きでも色味がイマイチだったり、素敵なデザインだけどサイズが合わなかったり。こういった経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか。

プライベートだけではなく、仕事でも使えるコートが欲しい方であれば、なおさらお気に入りの1着を見つけるのに苦労されることと思います。

この記事ではオンオフ兼用できるオーダーコートをご紹介します。選び方も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

FABRIC TOKYOのオーダーコートは好きな型と好きな生地やデザインを組み合わせ自由

5types-of-2022coat

FABRIC TOKYOのオーダーコートは、自分の体に合ったサイズで、型や生地、デザインを好きなように組み合わせできるので、こだわった1着を持ちたい方におすすめ。
FABRIC TOKYOでは大きくわけて以下の5種類をラインアップしています。

・ステンカラーコート
・チェスターコート
・トレンチコート
・アルスターコート
・フーデッドコート

ビジネスだけで着用するなら、ステンカラーコートかチェスターコートが一般的。一方、プライベートとも兼用したい場合はアルスターコートやトレンチコートも選択肢に入ってきます。フーデッドコートはカジュアルなデザインゆえ、シーンによってはビジネスに向かないので注意が必要です。

使い勝手の良いコートが欲しい方は「ネイビー」「グレー」「ブラック」がおすすめ

coat-image

仕事でもプライベートでも着回せる1着が欲しい方は、無地の暗めのカラーの生地がおすすめです。ネイビーやグレー、ブラックのコートは着用シーンを選ばないので、持っていると安心できます。

使いやすいネイビー

ネイビーのコートは汎用性が高く、さまざまなコーディネートに合わせられるのが特徴です。ネイビースーツやグレースーツに合わせやすいのはもちろんのこと、私服の場合も綺麗めからカジュアルまで幅広くコーディネートできます。気分やシーンによってさまざまなスタイルで着回したい方は、ネイビーのコートを1着持っておくと便利です。

落ち着いて見えるグレー

グレーは中間色なのでビジネスウェアとの色合わせもしやすく、落ち着いていて知的な印象を与えたい方にぴったりです。私服では綺麗めなスタイルの方におすすめで、グレーのコートを羽織るだけで都会的な雰囲気に仕上がります。

大人な印象のブラック

ブラックの生地で作るコートは、重厚感のある大人っぽい仕上がりになります。モードなテイストが好きな方に特におすすめです。ビジネスだけでなく冠婚葬祭にも使えるコートが良い方は、ブラックのチェスターを選んでください。フォーマルシーンにも使えるコートを1着持っておくと、いざという時にも安心です。

それぞれの生地の特徴

coat-fabric-map

欲しいコートの型と色が決まったら、あとは生地を決める必要があります。生地によって特徴はさまざまで、シーンによってはふさわしくない生地もあります。

ここからはFABRIC TOKYOのオーダーコートの生地を紹介します。それぞれ特徴が異なるので、着用したいシーンや与えたい印象などを踏まえて選ぶようにしてください。

01. 軽くて温かく、かっちり見え 「WORSTED FLANNEL」

coat-fabric_worsted-flannelフォーマル高冬楽

しっかりと目が詰まっており、一定方向に揃えた長い羊毛の繊維素材を使用しているため、非常にしなやかな肌触りが特徴です。ウールコートとしては軽く、風を防ぎ、型崩れしにくい点も魅力です。上品な見た目だけでなく、機能性も両立させた万能素材のコートをお探しの方におすすめです。

■価格 89,000円〜

この生地のコートを見る(ネイビー/グレー)

02.なめらかな肌触りと高級感を両立 「LAMB WOOL MELTON」(ネイビー/グレー/ブラック)

coat-fabric_lamb-wool-meltonフォーマル高冬楽

ラムウールとメリノウールを混紡した、肌触りのとても良いフェルト状に仕上げた素材です。なめらかで柔らかい素材を採用することで、本格的であり、高級感もあるのでさまざまなシーンで重宝します。

■価格 79,000円〜

この生地のコートを見る(ネイビー/グレー/ブラック)

03.耐久性とハリ・艶のある生地 「EXTRA FINE JAPAN WOOL」

coat-fabric_extla-fine-japan-woolフォーマル中秋楽

上質なウールを立体的に仕上がるように織り上げた1着。光沢が美しく、ドレッシーな印象のコートに仕上がりました。コートに使用される生地の中でもハリとコシがあり、タフなだけでなく、防風性や保温性に優れているのも魅力です。

■価格 79,000円〜

この生地のコートを見る(ネイビー/ブラック)

04.秋口から着られるサステナブル素材 「SUSTAINABLE WOOL COAT FABRIC」

coat-fabric_sustainable-wool-fabricフォーマル中冬楽

リサイクル原料を使用したサステナブル素材を採用しています。リサイクル素材にありがちな、繊維が短くなることによるごわつきを軽減し、なめらかさをプラスすることに成功。見た目に温かみがあり、コストパフォーマンスにも優れた素材に仕上がりました。

■価格 69,000円〜

この生地のコートを見る(ブラック/チャコール/ネイビー)

05.厚みがあるのに軽やかな着心地 「BIELLA PREMIUM FABRIC」

coat-fabric_biella-premium-fabricフォーマル中冬楽

イタリア、ビエラ地区の生地です。ウール、ポリエステル、レーヨン、ナイロンをブレンドしています。複数の色味の糸を撚り合わせて織られた生地のため、さまざまな表情を見せるのが魅力です。厚みがある素材ですが重たくないので、着心地も軽やかです。

■価格 69,000円〜

この生地のコートを見る(グレー)

06.着心地が良く、硬く見えすぎない現代的な雰囲気 「LANIFICIO TG DI FABIO COAT FABRIC」

coat-fabric_lanificio-tg-di-fabio-coat-fabricフォーマル高冬楽

Lanificio T.G. di Fabioは古い慣習にとらわれることなく、時代に沿ったセンスと柔軟な発想で新しい提案を示している生地メーカーです。 ニットを模した織り方で伸縮性にも富んだコート生地で、ストレスの少ない着用感が魅力です。硬すぎない現代的な雰囲気のコートスタイルが作れます。

■価格 69,000円〜

この生地のコートを見る(ネイビー)

無難なものには飽きた方は「柄あり」「キャメル・ブラウン」

ネイビーやグレー、ブラックといった無難な色味に飽きてしまった方や、人と被りにくいコートが欲しい方は柄のある生地や、キャメル・ブラウンといった温かみのある色味の生地がおすすめです。

柄あり生地は8種類

普段からシンプルなコーディネートが多い方や、無地のコートに飽きてしまった方は、柄のある生地がおすすめです。重たい印象になりがちな冬のコーディネートが、明るく華やかになります。派手すぎないデザインがお好みの方は、細かい柄のものを選ぶと仕事でも使いやすいのでおすすめです。

軽くて扱いやすく、現代的なデザイン 「LIGHT TWEED JAPAN WOOL」

coat-fabric_pattern-fabricフォーマル中秋楽

スコットランド北部のシェットランド島で採れるウールの持つ粗野な表情と、ポリエステルの軽さ、扱いのしやすさを併せ持った生地です。さまざまな色の糸を使用して織りあげ、現代的なデザインに落としこんでいます。繊維が短く、肉厚なツイード生地よりも軽量な仕上がりで、軽やかかつ快適な着心地が特徴です。

■価格 69,000円〜

この生地のコートを見る

キャメル・ブラウンの生地は3種類

キャメルやブラウンのコートは、温かみのある明るい印象を与え、リッチな雰囲気を演出できます。羽織るだけで一気に華やかになるので、コーディネートのポイントにもなります。人とかぶりたくない方やベーシックなコートを既に持っている方には、キャメルやブラウンのコートがおすすめです。

軽くて温かく、かっちり見え 「WORSTED FLANNEL」

coat-fabric_worsted-camelフォーマル高冬楽

■価格 89,000円〜

この生地のコートを見る

耐久性とハリ・艶のある生地 「EXTRA FINE JAPAN WOOL」

coat-fabric_extlafine-camelフォーマル中秋楽

■価格 79,000円〜

この生地のコートを見る

秋口から着られてサステナブル 「SUSTAINABLE WOOL COAT FABRIC」

coat-fabric_sustainable-brownフォーマル中冬楽

■価格 69,000円〜

この生地のコートを見る

高級感のある一丁羅が欲しい方は「カシミア」「キャメル(ラクダ)」

高級素材であるカシミアやキャメル(ラクダ)は肌触りが柔らかく見た目が美しいのが特徴です。繊細な素材なので日頃のお手入れは欠かせないものの、一張羅にはピッタリの素材です。

美しい艶と高い保温力を両立 「COLOMBO PREMIUM CASHMERE」

coat-fabric_cashmereフォーマル高冬注意

COLOMBO社はカシミヤ素材を得意としており、徹底的な品質管理で安定した高クオリティーの生地を生産しているメーカーです。毛足が非常に長く、しっとりとした肌触りと抜群の保温力を有しているのが特徴。上品な光沢感のある最上級のコートを仕立てたい方におすすめです。

■価格 242,000円〜

この生地のコートを見る

撥水性も兼ね備えたカシミア素材 「COLOMBO THERMO PREMIUM CASHMERE」

coat-fabric_cashmerethermoフォーマル高冬注意

カシミヤ100%のぜいたくな1着で、カシミヤ独特の艶のある質感と光沢感が大きな魅力です。しなやかで暖かな着心地はそのままに撥水性も兼ね備えた生地なので、急な悪天候でも生地を傷めません。ビジネスからフォーマルまでさまざまなシーンで活躍します。

■価格 242,000円〜

この生地のコートを見る

素材本来の風合いが美しい 「MIYUKI CAMEL」

coat-fabric_miyuki-camelフォーマル低冬注意

高級素材であるキャメルをぜいたくに使ったコートです。明るい色味のブラウンなので、カジュアルスタイル用のコートとしても活躍します。獣毛はケアが難しいので日頃のケアができる方におすすめです。

■価格 79,000円〜

この生地のコートを見る

まとめ

今回はFABRIC TOKYOでオーダーができるコートの生地をご紹介しました。
自分の好きな型やカスタマイズと組み合わせて、ぜひ自分だけのお気に入りの1着を仕上げてみてください。

店舗で採寸をしていれば、そのサイズデータを元にFABRIC TOKYOのECサイトからコートをオーダーできます。
まだ一度もサイズ採寸をされたことのない方や、体型が変わった方、スタッフに相談したい方はぜひ一度店舗へお越しください。

また、下記4店舗にはコートの5型全てのサンプルを用意しております。

・FABRIC TOKYO 新宿
・FABRIC TOKYO 大阪梅田
・FABRIC TOKYO 名古屋栄
・FABRIC TOKYO 福岡天神ソラリアプラザ

興味のある方もお気軽に店舗へお立ち寄りください。

ご来店予約はこちらから

KEYWORDS

コート特集コーディネート
シェア ツイート LINEで送る