【メンズ】ステンカラーコートのおしゃれコーデ4選!チェスターやトレンチとの違いも紹介

この記事は約9分で読めます

スタイリッシュなシルエットでビジネスシーンにぴったりの「ステンカラーコート」。インナーやボトムスなど合わせるアイテムを工夫すれば、カジュアルシーンでもおしゃれに着こなせる万能コートです。

素材によっては春秋冬の3シーズンにわたって着用でき、今すぐゲットしておきたい頼れるアイテム。今回はステンカラーコートの特徴から3つの着こなしポイント、チェスターコートやトレンチコートとの違い、おしゃれなコーデまで詳しく紹介します。


スーツの選択肢にFABRIC TOKYOのオーダーを
  • スーツ1着38,000円からオーダーでき、20〜40代の方に多くご来店いただいています
  • 店舗で30分ほどの採寸を済ませたら、あとはPCやスマホからオーダーできます
  • 「オーダースーツはハードルが高い」という方はFABRIC TOKYOがおすすめ
スーツをカッコ良く着こなすコツを見てみる

この記事を監修した人襟川 諒佑|ANSWER 編集部

FABRIC TOKYOの各店舗にて、お客さまのコーディネートをご提案しながら、ビジネスファッションの情報を発信するメディア「ANSWER」編集部に所属中。趣味は古着屋めぐり。カジュアルめなコーディネートを考えるのも好きです👔

1. ステンカラーコートとは?

ステンカラーコートがどんなコートか知らない人も少なくないのではないでしょうか。チェスターコートやトレンチコートとの違いも含めて紹介します。

1-1. ステンカラーコートについて

「ステンカラー」という呼び名は和製英語で、名前の由来は後ろが立ち上がって前が低くなっている「スタンド(立つ)・フォール(落ちる)・カラー(襟)」がなまって生まれたという説が有力です(諸説あります)。

カラーはブラック、ネイビー、グレー、ベージュ、ブラウンなどが定番で、秋冬物はウールやカシミア、春物はポリエステルやナイロンなどが主に採用されています。

【MEMO】

「ステン」は、フランス語で”soutien=支える”を意味します。

1-2.「チェスターコート」や「トレンチコート」との違い

スーツの上に着用するアウターにはステンカラーコート以外にもさまざまあります。ステンカラーコートと比較されやすい「チェスターコート」と「トレンチコート」について解説します。

ステンカラーコートと「チェスターコート」の違い

soutien-collar19

チェスターコート

チェスターコートは別名で「チェスターフィールドコート」とも呼ばれていて、膝下や膝上まであるロング丈が特徴の一つ。襟はジャケットのようにV字にデザインされているので、きちんと感を出したいときにおすすめのコートです。

ステンカラーコートと「トレンチコート」の違い

soutien-collar20

トレンチコート

トレンチコートの起源は、第一次世界大戦時に英国軍が塹壕(トレンチ)戦で着用していたコートにあります。

戦闘服の機能性がベースとなっていることもあり、耐久性や防水性に優れているのが特徴です。たとえば肩部分に備えられているベルト状の「エポレット」や、右側胸部分に施されているボタンがついた「ガンフラップ」など。

ベルトの結び方ひとつで変化を楽しめるのもトレンチコートの醍醐味と言えます。

2. ステンカラーコート3つの特徴

素材やカラーリングはもちろん、デザインのバリエーションも豊富なステンカラーコート。ここではステンカラーコートに共通する3つの特徴を説明します。

2-1. 折り立ての一枚襟

ステンカラーコートの最大の特徴は、「襟腰」のある立て襟。襟腰とは、襟の折り返しの内側の、首に沿って立っている部分をいいます。ステンカラーコートは後ろ襟部分が高く、前の部分が低い状態で折り返る一枚襟のデザインが特徴です。

また、第1ボタンを開けた状態でも、閉じた状態でも着用できる二重襟となっています。第1ボタンを開けた状態の襟の形を「バルカラー」と呼び、首周りに立体感が生まれ、閉じた時の控えめできちんと感のある印象とはまた違った雰囲気の着こなしが楽しめます。

2-2. ラグランスリーブ仕様の袖

ステンカラーコートの2つ目の特徴は、袖が「ラグランスリーブ仕様」になっていることです。首から脇にかけて斜めの曲線を描くような生地の切り替えが入っているので、腕が上がりやすく、動きやすいデザインになっています。

ラグランスリーブとは、袖の部分を首回りから斜めに縫い付けた袖の形状。鎖骨あたりから脇部分にかけて斜めに縫い目があるのが特徴です。

ラグランスリーブの歴史は、クリミア戦争で活躍したラグラン将軍にまで遡ると言われています。負傷した際に着脱しやすいことを目的に採用されたラグランスリーブが発祥とされています。その派生として誕生したのが現在に続くステンカラーコートです。

2-3. ボタンが隠れる「比翼仕立て」

ステンカラーコートの3つ目の特徴は「比翼仕立て仕様」です。比翼仕立ては、前立てのボタンを全て閉めたときに1番上以外のボタンが表に出ない仕様で、品のある表情が特徴です。

第1ボタンがアクセントとなったシンプルな仕立てもステンカラーコートならでは。一方、第1ボタンを開けて着用すると、ほどよい抜け感がスマートかつ大人っぽい雰囲気を演出してくれます。

シンプルなシルエットのため、ボタンの開け閉めで見え方の違った着こなしが楽しめるのもステンカラーコートの魅力です。

3. ステンカラーコートの選び方3つのポイント

羽織るだけでスマートな印象を与えてくれるステンカラーコートですが、選ぶ時に着目したい3つのポイントがあります。

「季節」と「着用シーン」「カラーや柄」の3つのポイントを深堀りしていきます。

3-1. 季節に合った素材で選ぶ

ステンカラーコートは主に秋と冬、春の3シーズンにわたって着用できる優れものです。そこで注目したいのが使用されている素材。季節ごとのおすすめの素材は下記です。

  • 秋冬:温かみのある「ウール素材」
  • 春(スプリングコート):軽快な印象の「コットン素材」

それぞれのシーズンで最適な素材選びをすることがステンカラーコートを楽しむポイントの一つ。ロングシーズン着用したい場合は、「ライナー」が取り外しできるタイプがおすすめです。「ライナー」とはアウターに付属している裏地で、着脱できる仕様となっているもののことを言います。ライナーが取り外しできるタイプであれば、3シーズンにわたって着用できますよ。

3-2. 着用シーンに合わせて選ぶ

素材や色合いによっては、ビジネスシーンでもカジュアルシーンでも着こなせるステンカラーコート。

ビジネスシーンでまず注目したいのが着丈の長さです。ジャケットの裾がはみ出るようなショート丈や膝下よりも長い丈は避けましょう。ひざ上程度のミドル丈で「きちんと感」をキープするのがおすすめです。

カジュアルシーンでは、シンプルなデザイン・カラーのステンカラーコートだと、さまざまな服装に合わせやすく、コーディネートの幅も広がります。

3-3.カラーや柄で選ぶ

soutien-collar900

左からネイビー、ベージュ、ブラック

着用シーンや理想の着こなしに合わせて、カラーや柄で選ぶのもポイントの一つです。定番色はネイビー、ベージュ、ブラックなどのベーシックなカラーリング。汎用性が高く、落ち着いた印象が求められるビジネスシーンにぴったりなので、1着目のコートにもおすすめです。

フォーマル感を強調したい場合はダークトーンをセレクトするといいでしょう。また、ほどよく個性をアピールしたい場合やカジュアルなシーンには、チェックなどの柄物がおすすめ。カジュアルなチェック柄でもブラックやネイビーを基調とした色を選べば、きちんと感のあるスタイリングになります。

4.ステンカラーコートのおしゃれコーデ4選

ビジネス感が強いステンカラーコートは、私服ではおしゃれに着こなせないと思っている人もいるのではないでしょうか。

しかし、合わせるボトムスを意識したり、コーディネイトアイテムを黒で統一したり、着こなし方によってカジュアルでもおしゃれに仕上がります。ここではステンカラーコートのおしゃれコーデを4例紹介します。

4-1. 【ビジネス】間違いない定番スタイル

チャコールグレーのスーツに、チャコールグレーのステンカラーを合わせたコーディネート。どちらも落ち着いた色味ですが、インナーにロンドンストライプのシャツをセットすることで、トレンド感があるおしゃれなスタイリングに仕上がりました。

4-2. 【ビジネス】ブラウンスーツで違いをアピール

ブラウンのスリーピーススーツにツイード生地のステンカラーコートを合わせた冬にぴったりのコーディネート。控えめな小紋柄のネクタイを合わせることで、主張しすぎず都会的にまとまっているのもポイントです。

4-3. 【ビジカジ】チノパンとあわせてカジュアルに

soutien-collar16

ステンカラーコートをカジュアルでおしゃれに着こなすには、ビジネス感が出てしまうきれいめパンツではなく、チノパンとコーディネートするのがおすすめ。全体的にきれいめにまとめるより、適度にカジュアル感を演出するほうがおしゃれに着こなせますよ。

気をつけたいポイントはメリハリのある色合わせ。例えばベージュのコートにはネイビーやブラックのチノパンを、ネイビーやカーキのコートにはベージュのチノパンを組み合わせて、モダンな雰囲気に仕上げましょう。インナーにシャツやパーカーなどを合わせ、カジュアル度を調整するのもテクニックの一つです。

4-4. 【ビジカジ】セットアップでカジュアルダウン

ネイビーのセットアップにチャコールグレーのセットアップをセット。足元にはスニーカーを合わせてきちんと感のなかにカジュアルな装いをプラスしています。

スーツ見えするセットアップなので、ビジネスカジュアル初心者の人にもおすすめのコーディネートです。

5. ステンカラーコートをオーダーして秋冬をおしゃれに過ごしませんか?

ステンカラーコートの特徴やおしゃれに着こなすポイントを紹介しました。

ステンカラーに限らず、コートは選ぶ素材や色合い、スタイリング次第でオンでもオフでもおしゃれに着こなせるアイテムです。

店頭で手に入るコートはもちろんですが、スタイルにこだわりのある人におすすめなのがFABRIC TOKYOが提案しているオーダーコート。

サイズもデザインも自分らしさにこだわったコートを手に入れてスタイリッシュに着こなしましょう。

「FABRIC TOKYO」でスーツをオーダーしませんか?

FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門ブランドです。スーツはもちろん、シャツやカジュアルジャケット、カジュアルパンツ、チノパン、セットアップなどもオーダー可能です。20代〜40代のオーダー初心者の方にも多くご利用いただいています。

◎「FABRIC TOKYO」が選ばれている理由

1.スマホでオーダー
店舗で採寸したサイズデータはオンライン上に保管されます。その後はPCやスマホからいつでもオーダーできます。「採寸したら買わないといけない」という心配も必要ありません。

2.スーツが1着38,000円〜
「FABRIC TOKYO」では中間業者を介すことなく最短ルートで工場とお客さまをつなぐことで、品質にも妥協することなく、スーツ1着38,000円から体験できるオーダーメイドを実現しています。

3.お届けから50日間は無料でお直し
着心地やサイズ感に違和感がある場合は、お届けから50日間は無料で1回までサイズのお直しをさせていただきます。オーダー初心者でも安心してオーダーできます。

◎購入の流れ

「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っております。

首都圏や関西エリア、名古屋、福岡にも店舗がございますので、お気軽にお近くの店舗までお越しください。

お近くの店舗を見てみる

KEYWORDS

ボタンカジュアルチェスターコートチノパンコーディネートセットアップ
シェア ツイート LINEで送る

ビジネスファッションの、
すべての答えがここに。

ANSWERは、ビジネスウェアの悩みを解決する情報をお届けし、あらゆる働く人を後押しするサイトです。ライフスタイルにフィットするアパレルブランドのFABRIC TOKYOが運営しています。

ANSWERANSWER