【就職祝い】男性へのプレゼントは何がいい?金額の相場やマナーも解説

この記事は約8分で読めます

社会人として新たな一歩を踏み出す大切な人に「就職祝いを贈りたい」という人もいるのではないでしょうか。しかし、金額の相場や何を贈ったら喜ばれるのかなど迷ってしまいますよね。

今回は、就職祝いの選び方やおすすめアイテム、金額の相場などについて紹介します。参考にして、素敵なプレゼントを贈ってくださいね。


就職祝いの贈り物に「FABRIC TOKYO」のギフト券を
  • 「FABRIC TOKYO」はビジネスウェアのオーダー専門店
  • 10,000円〜95,000円まで6種類のギフトカードを用意
  • ビジネスウェアのギフトカードなら好みやサイズが分からなくても喜ばれる
FABRIC TOKYOのギフトカードの詳細を見てみる

この記事を監修した人瀧田 真弓|ANSWER 編集部

FABRIC TOKYOの各店舗にて、お客さまのコーディネートをご提案しながら、ビジネスファッションの情報を発信するメディア「ANSWER」編集部に所属中。趣味は映画やファッション、美味しいお酒とおつまみを食べること🍶

1.就職祝いの金額の相場は?

就職祝いの金額の相場はどのくらいなのでしょうか。基本的に就職祝いには「内祝い」という概念がなく、お返しが不要とされています。相場より多い金額を贈ると「何かお返しをしたほうが良いのではないか」と、かえって気をつかわせてしまいます。一般的な就職祝いの相場について紹介します。

1-1.お返しが不要な金額にする

就職祝いはお返しが必要ないような金額に抑えるのが妥当です。相手との関係性を考慮すると、一般的な相場は以下のとおりです。

  • 親や兄弟・親戚など:10,000円~30,000円程度
  • 祖父母:30,000円~50,000円程度
  • 友人知人:5,000円~10,000円程度

贈る相手はそれまでは学生だった人が大半であり、お返しの心配をさせてしまうような高額の現金や、高価な品物をプレゼントするのは控えたほうがよいでしょう。

1-2.新生活に役立つアイテムもおすすめ

現金を贈るよりも、社会人の新生活に役立つ品物を贈ったほうが気持ちの負担にならず喜んでもらえる場合もあります。

贈る相手が自分よりも年長者の場合、現金を贈ることは失礼にあたることもあります。仲の良い友人やお世話になった先輩への就職祝いなら、相手の好みに合ったプレゼントを選ぶのがおすすめです。複数人で出し合うなら、ちょっとした家具や家電など新生活に必要なものを贈ることもできますね。

2.就職祝いを贈る際のマナー

就職祝いを贈る際は、贈るタイミングを見計らうことが大切です。早すぎたり遅すぎたりするのはNG。適切なタイミングがあります。また、「のし」を付ける場合の書き方にもマナーがあります。失礼にならないよう事前に確認しておきましょう。それぞれ解説していきます。

2-1.就職祝いを贈るタイミング

就職が内定したタイミングで就職祝いを贈るのはおすすめできません。内定取り消しや本人の留年など、万一の可能性があるからです。就職が確実に決まってから贈りましょう。相手が就職を機にひとり暮らしを始めるなら、引越し準備などを考慮して入社日の2週間程度前に受け取れるように贈りましょう。

正式に入社してから贈りたい場合は、遅くとも入社式後1ヶ月以内には済ませたいものです。親戚に贈る場合は、お祝いの金額相場や渡し方などを年長者に相談しておくとよいでしょう。

2-2.就職祝いの「のし」はどうする?

現金に限らず贈る品物に「のし」を付けることで、就職を祝い、喜んでいる気持ちが伝わります。水引(贈答品に装飾される飾り紐)は、紅白の蝶結びがおすすめです。

employment-celebration01

表書きは「祝御就職」や「御就職御祝」などとし、水引の下には送り主の氏名をフルネームで書きます。

employment-celebration02

複数人でお金を出し合って贈る場合は、年長者の氏名を右側から順に書きましょう。現金や商品券をのし袋に入れて渡す場合は、黒の筆ペンで記入し、中袋には漢数字で金額を明記して裏面に自分の住所と氏名を書きます。

3.就職祝いのアイテム選び方のポイント

就職祝いには、記念に残る特別な品物を贈りたいですよね。就職祝いに最適なアイテム選びのポイントを紹介します。

3-1.仕事で使えるものを選ぶ

仕事で使えるアイテムも就職祝いにおすすめです。就職する業界や職種によって仕事で使えるアイテムは異なります。贈る相手の業種や職種に合わせ、仕事や通勤に必要なアイテムを選ぶことがポイントです。

まったく見当外れのものを選んでしまうと、使わずにしまい込んだり、贈られたことを忘れられたりする可能性もあるので注意しましょう。

3-2.質のいいものを選ぶ

晴れて社会人となる節目のお祝いに、普段使いのものよりもワンランク上の品物を贈るのもおすすめです。自分ではなかなか買わないような、大人っぽいアイテムをプレゼントすると喜ばれるはずですよ。

派手なものや流行に左右されるようなものではなく、ビジネスで使用できるようなベーシックなデザインのアイテムがおすすめです。

3-3.特別感のあるものを選ぶ

就職祝いには贈る相手の名前を入れたり、オーダーしたりなど特別感があるアイテムを贈るのもおすすめです。

新生活や仕事に対するモチベーションアップにもつながるでしょう。自分のためだけに用意してくれた特別感が伝わって喜ばれそうですね。

4.就職祝いで喜ばれる王道アイテム

就職祝いで喜ばれるアイテムを4つ紹介します。好みや職種がわからない相手でも、定番のアイテムなら喜んでもらえる可能性もアップしますよ。

4-1.実用性が高い!【名刺入れ】

adult-celebration204

名刺入れは多くの社会人が必須とするアイテムです。職種にもよりますが、社会人になると名刺交換をする機会があります。

名刺入れを贈る場合は、ビジネスの場にふさわしい上質なものを選びましょう。デザインと素材は、贈る相手の好みや職種に合った使いやすいものがおすすめです。

4-2.長く使えるものを【ペンケース】

ビジネスシーンによっては、複数のペンが必要な場面もあります。とはいえ、たくさんの文房具が入る大容量のペンケースは必要ないでしょう。

厳選したペン数本と必要なものだけがすっきり入る、ベーシックでコンパクトなものが社会人におすすめです。自分では選ばないような上質素材の高価なペンケースも喜ばれると思いますよ。

4-3.何本あっても嬉しい【ネクタイ】

adult-celebration202

プレゼント選びに迷ったときの助けとなるアイテムがネクタイです。スーツに欠かせないアイテムで、仕事でスーツを着用する人にとっては何本あっても嬉しいアイテム。サイズを気にする必要がないのもポイントです。

どんなスーツにも合わせやすいシンプルなデザインのネクタイを選べば安心。新社会人には、さわやかで好感度の高いレジメンタル柄(斜めストライプ)のネクタイがおすすめです。

SILK TIE シルクパネルレジメンタルネクタイ

熟練の職人と共同開発で織りあげられた独特の質感のシルクネクタイはどんなラペル幅のスーツにも合わせ易い8cm幅で作られています。

¥ 5,800
商品をみる

4-4.身だしなみの必需品【ハンカチ】

ハンカチは手や汗を拭くのに欠かせません。上質で吸水性の高いハンカチは何枚あっても喜ばれるアイテムです。

昨今は感染症対策や衛生面を考慮し、ハンドドライヤーやエアータオルを備えていないトイレもあります。常にハンカチをポケットに入れて持ち歩きたいですよね。ハンカチは人前で使用することも多いので、スーツに合うシンプルで落ち着いたデザインがおすすめです。

5.就職祝いにFABRIC TOKYOの「ギフトカード」がおすすめ

ビジネスウェアのオーダー専門ブランド「FABRIC TOKYO」には、店舗やオンラインで購入できて気軽に贈れるギフトカードがあります。就職祝いにもおすすめなので、ぜひ検討してみてくださいね。

5-1.FABRIC TOKYOとは?

employment-celebration06

FABRIC TOKYOはオーダースーツやオーダーシャツなどを販売するアパレルブランドで、20〜30代のお客さまに多くご利用いただいております。スーツやシャツ以外にも、カジュアルジャケットやカジュアルパンツ、ネクタイ、ベルトなどさまざまな商品を取りそろえています。

employment-celebration07

一般的にオーダースーツは「値段が高くて手が出せない」「ハードルが高くて抵抗がある」と考えられがちです。一方で、「値段によっては試してみたい」と考える人も少なくありません。FABRIC TOKYOでは中間業者を介さず、工場とカスタマーを最短ルートでつなげることで1着38,000円からスーツをオーダーできます。

オーダーの方法は至って簡単。FABRIC TOKYOの店舗で30分ほどの採寸を済ませたら、あとは好きなデザインや生地を選んでネットで注文するだけ。「店舗に行ったら買わないといけない……」という心配もいらないので、はじめてスーツをオーダーする人にも多くご利用いただいております。

employment-celebration09

5-2.就職祝いの予算に合わせて選べる

FABRIC TOKYOのギフトカードは予算に合わせて6種類の金額から選べるので、就職祝いにもおすすめです。

【FABRIC TOKYOのギフトカード】

  • スーツ向けギフトカード:45,000円/70,000円/95,000円
  • シャツ向けギフトカード:10,000円/15,000円

「現金を包んで贈るのは味気ないし気が引ける」「気に入ったものを購入してほしい」というニーズにぴったりです。シャツやカーディガン、ネクタイ、ベルトなどスーツ以外のアイテムからも選べます。

ギフトカードの額面金額を超えてしまっても、差額を支払うことで額面以上の商品を買ったりお好みのカスタマイズを追加したりすることもできます。

ギフトカードの詳細はこちら

5-3.仕事が忙しくてもオンラインで購入できる

adult-celebration210

FABRIC TOKYOのギフトカードは、全国にある店舗のほか、パソコンやスマホからWebで手軽に購入できます。仕事が忙しくて就職祝いのプレゼントを買いにいく時間が取れない人にも、手軽に利用しやすいシステムです。

ギフトカードの購入後、オーダースーツを注文する流れは以下のとおりです。

①贈りたい相手にギフトカードを贈る
②ギフトカードを受け取ったら、お近くの店舗で30分ほどの採寸をしてサイズを登録する
③生地やデザイン、カスタマイズを選択する
④ギフトカードを利用して購入する

オンラインでの購入方法を見てみる

6.まとめ

就職祝いは新社会人として必要なものを選ぶのがおすすめです。一般的なマナーでは就職祝いのお返しは不要とされているので、贈られる相手が気をつかわないような金額のプレゼントを贈りましょう。

また、贈る相手との関係性や立場によっても相場の金額が異なることや、贈る際のマナーなども理解しておくことが大切です。就職祝いで現金を贈るのは気が引けるという場合は、贈られた相手が好みに合わせて選べるFABRIC TOKYOのギフトカードがおすすめです。FABRIC TOKYOでは社会人に必要なアイテムを多数取り揃えています。ぜひご検討ください。

ギフトカードの詳細はこちら

店舗は首都圏を中心に、関西エリア、名古屋、福岡などにございますので、まずはお気軽にお近くの店舗までご相談ください。

お近くの店舗を探す

KEYWORDS

彼氏旦那プレゼントネクタイ
シェア ツイート LINEで送る

ビジネスファッションの、
すべての答えがここに。

ANSWERは、ビジネスウェアの悩みを解決する情報をお届けし、あらゆる働く人を後押しするサイトです。ライフスタイルにフィットするアパレルブランドのFABRIC TOKYOが運営しています。

ANSWERANSWER