ネクタイの長さの正解は?バランスよく見える長さの目安や調整のコツを解説

この記事は約10分で読めます

ネクタイを選ぶ際、色柄やデザインだけでなく「長さ」も意識していますか。

ネクタイが長すぎたり短すぎたりすると全体的にだらしない印象を与えてしまい、せっかくのおしゃれが半減してしまうことも……。

スーツやジャケットスタイルをかっこよく決めるには、ネクタイの長さも重要な要素の一つ。

この記事では、ネクタイの長さや調整のコツを解説します。「大剣」「小剣」など、ネクタイにまつわるワードや、ネクタイのコーディネートもあわせて紹介します。

この記事を監修した人襟川 諒佑|ANSWER 編集部

FABRIC TOKYOの各店舗にて、お客さまのコーディネートをご提案しながら、ビジネスファッションの情報を発信するメディア「ANSWER」編集部に所属中。趣味は古着屋めぐり。カジュアルめなコーディネートを考えるのも好きです👔

1. ネクタイのベストな長さとは?

「ネクタイのベストな長さってどれくらいなの?」と疑問に思っている人も多いですよね。

なかには、自分の好みでなんとなく長さを決めている人もいるのではないでしょうか。

ネクタイには適正な長さがあり、長すぎても短すぎてもおしゃれに着飾ることはできません。ここではネクタイの長さについて解説します。

1-1. ネクタイ自体の長さ

tie-length01

ネクタイを適正な長さに結ぶには、「ネクタイ自体の長さ」と「着用したときの長さ」に分けて考えるのがポイントです。

まず、ネクタイ自体の長さは日本人の平均的な身長や体重、スタイルなどに合わせて140cm前後が主流です。

日本人の平均身長である170cm程度の人は、145〜155cmのネクタイがいいでしょう。

参考までに、身長に対するネクタイの長さの目安を以下にまとめています。もちろん、首周りのサイズなど個人差もあるので、あくまで目安として考えてください。

身長別・ネクタイ長さ早見表
  • 165cm:140〜145cm程度
  • 170cm:145~155cm程度
  • 175cm:155〜165cm程度
  • 180〜185cm:160〜170cm程度

1-2. ネクタイを着用したときの長さ

ネクタイを着用したときの長さは、ベルトのバックルに半分かかる程度を目安にしてください。

ネクタイが長すぎると全体的にだらしない印象を与えてしまいます。逆にネクタイが短すぎてもスタイルが悪く見えたり、カジュアルっぽくなったりします。

どれだけおしゃれなネクタイを身につけていたとしても、長さが合っていなければ悪い印象を与えかねないので注意してくださいね。

長すぎず、短すぎない長さがおすすめです

着こなしをもっと見る

2. ネクタイをちょうどいい長さに調整するコツ

ネクタイのベストな長さについて紹介しましたが、それを調整するにはどうしたらいいのでしょうか。

ここでは、ネクタイをちょうどいい長さに調整するコツを、「縫い目」と「大剣・小剣」の2つのトピックに分けて紹介します。

2-1. ネクタイの裏にある縫い目を活用

tie-length03

ネクタイをちょうどいい長さに調整するには、ネクタイ裏の縫い目を活用するのが有効です。

ネクタイの裏地には生地をつないだ縫い目があり、ちょうどいい長さで結ぶ基準になります。

デザインによっては縫い目が隠れているネクタイもありますが、一般的には生地の縫い目が見えるようになっています。

tie-length04

まずはネクタイを首にかけ、シャツの3番目と4番目のボタンの間にネクタイ裏地の縫い目を持ってきます。

そこでネクタイを結ぶと、ちょうどいい長さに調整できます。お手持ちのネクタイでチャレンジしてみてくださいね。

2-2. ネクタイの大剣と小剣を意識する

tie-length05

(左)大剣、(右)小剣

結ぶ時に大剣と小剣を意識するのも重要です。

ネクタイの太いほうの剣先を「大剣」、細いほうの剣先を「小剣」と呼びます。ネクタイを結び始める際、どの程度、小剣を残して結び始めるかで大剣の長さが決まります。

パターンとしては、まずはネクタイを首にかけて、「大剣がバックルに半分かかる程度」の長さになるように調整してから結びます。

その後、小剣を引っ張りながら長さを調整していきます。

しかし、ネクタイを着用していると、どうしても小剣が長くなって長さがバランス悪くなってしまうケースがあります。

その場合、ネクタイを首にかけて結ぶ時に、小剣よりも大剣の長さが2倍くらいになるように調整してから結び始めるようにしましょう。

3. 動画で解説!ネクタイの長さを結び方で調整するコツ

tie-length07

ネクタイをパンツのなかに入れるのはNG

ネクタイの長さ調整がうまくいかず、パンツの中に小剣を入れる人もいます。しかしきれいに着こなす方法としてはあまりおすすめできません。

どうしてもネクタイの長さがベストな位置にこない場合は、ネクタイの結び方を変えて長さを調整する方法がおすすめです。

シチュエーションごとにネクタイの代表的な結び方を紹介します。ネクタイの長さを調整したいときはぜひ参考にしてください。

3-1. ネクタイが短くなる場合「プレーンノット」

プレーンノットはネクタイの一般的な結び方です。

大剣を回す回数が少ないため結び目が小さくなり、剣先部分が残りやすい(ネクタイが長くなりやすい)のが特徴。ネクタイが短くなってしまう人はプレーンノットがおすすめです。

3-2. ネクタイが長くなる場合「ダブルノット」

ダブルノットも比較的ベーシックな結び方です。

ビジネスやフォーマルなど、幅広いシーンで活用できるため、プレーンノットとあわせて覚えておくと便利ですよ。

ダブルノットは小剣の長さが調節しやすいため、ネクタイの先端がベルトのバックルよりも下に来てしまう人におすすめです。

3-3. ネクタイが長くなる場合「ウィンザーノット」

ダブルノットと同様、ネクタイが長くなる場合の対処法として知られているのがウィンザーノットです。

ウィンザーノットは大剣を回す回数が多く、結び目が大きくなります。

プレーンノットよりもネクタイを短くできますよ。結び方はやや難しいので練習して覚えておくと便利です。ウィンザーノットよりも結び目が少し小さいセミウィンザーノットもあります。

4. FABRIC TOKYO おすすめ!ネクタイコーデ5選

レジメンタルタイやニットタイなど、さまざまな種類のネクタイを使ったネクタイのコーディネートを紹介します。

4-1. シルクブルー×ホワイト×グリーンパネルレジメンタルタイ

シルクブルーやホワイトを使用した個性的なレジメンタルタイに、ダークネイビースーツ、ライトグレーのシャツを合わせたコーディネートです。

スーツやシャツは定番のデザインで、フォーマルな雰囲気を感じさせます。

こうしたシンプルなスーツファッションの場合、胸元のワンポイントを工夫するだけでこなれ感のある着こなしができます。

ダークネイビーなどの落ち着いたトーンのスーツには、明るい色のネクタイが合わせやすいですよ。

SILK TIE シルクパネルレジメンタルネクタイ

1本の糸から縫製加工まで一貫して行う東京の伝統産業「八王子織物」のシルクタイです。

¥ 5,800
商品をみる

4-2. シルクヘザーボルドー2パターン小紋タイ

スリーピーススーツに、2パターンの小紋柄が入ったタイを合わせたコーディネートです。

アースカラーのブラウンスリーピーススーツで大人っぽい雰囲気に。暖かい色味に、同じような色のタイを合わせることで統一感のあるスタイルに仕上がっています。

ネクタイに個性的な柄がある場合は、シンプルな白シャツを合わせるのがおすすめ。もし柄物のシャツを選ぶ場合は、ピンストライプやシャドーストライプなど控えめな柄がいいでしょう。

コーディネートするときは、カラーを統一すると全体にまとまり感が出ますよ。

SILK TIE シルク2パターン小紋ネクタイ

熟練の職人と共同開発で織りあげられた独特の質感のシルクネクタイはどんなラペル幅のスーツにも合わせ易い8cm幅で作られています。

¥ 5,800
商品をみる

4-3. シルクヘザーブルーフラワー小紋タイ

厚みのあるグレースーツに、サックスシャツとクラシックな小紋柄のネクタイを合わせたコーディネートです。

落ち着いたダークネイビーのネクタイと、サックスブルーの明るいシャツ、そしてグレーのスーツが見事に調和しています。

グレースーツとサックスシャツの組み合わせは、誠実で落ち着いた印象を与えたい時に効果的。

ワンパターンの小紋柄ネクタイは主張が控えめながら個性を演出できるため、ビジネスシーンで定番のアイテムです。

SILK TIE シルクフラワー小紋ネクタイ

職人との直接取引のためクオリティーやデザイン、コストにも妥協のない自慢のネクタイが完成しました。

¥ 5,800
商品をみる

4-4. シルクサックスサケモチーフネクタイ

グレースーツにストライプシャツ、そしてシンプルなソリッドタイを合わせたコーディネートです。

定番のスタイルながら、個性的な明るいブルーが程よいアクセントになっています。

ストライプシャツはアクセントになりつつも主張しすぎない万能アイテム。

コーディネートがシンプルになる場合は、シャツやネクタイでさり気なく個性を演出すると上級者見えしますよ。

Silk Sax Sake Motif Neck Tie 8cm

1本の糸から縫製加工まで一貫して行う東京の伝統産業「八王子織物」のシルクタイです。

¥ 3,300
商品をみる

4-5. シルクワインニットドットタイ

ネイビーブレザーにデニムシャツ、グレーベージュのチノパン、ドット柄のニットタイを合わせたコーディネートです。

ジャケパンスタイルの定番で、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍します。

ニットタイはきちんと感はもちろん、カジュアルダウンしたいときにもおすすめのアイテムです。

ワインカラーのニットタイは、ネイビーやベージュとしっかり調和します。ドット柄がコーデのアクセントにも効果を発揮します。

SILK TIE シルクニットドットタイ

FABRIC TOKYOオリジナルのシルクニットタイです。

¥ 5,800
商品をみる

5. 新しいネクタイを探してみませんか?

ネクタイのベストな長さや、ネクタイの長さを調整する方法などを解説しました。

ネクタイ自体の適正な長さは着用する人の身長によって異なりますが、位置はベルトのバックルが半分隠れる程度がベターです。

短すぎたり長すぎたりする場合は、ネクタイそのものの長さを変えてみるか、結び方を変えるだけでベストな長さになります。

ビジネスウェアのオーダー専門店「FABRIC TOKYO」では、50種類以上のネクタイを5,800円からラインアップしています。ネクタイの長さや色柄、スーツの着こなしなどで迷っていることがありましたらお気軽にご相談ください。

お客さまの用途にぴったりなネクタイをご提案いたします

FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門ブランドです。スーツはもちろん、シャツやカジュアルジャケット、カジュアルパンツ、チノパン、セットアップなどもオーダー可能です。20代〜40代のオーダー初心者の方にも多くご利用いただいています。

◎「FABRIC TOKYO」が選ばれている理由

1.スマホでオーダー
店舗で採寸したサイズデータはオンライン上に保管されます。その後はPCやスマホからいつでもオーダーできます。「採寸したら買わないといけない」という心配も必要ありません。

2.スーツが1着38,000円〜
「FABRIC TOKYO」では中間業者を介すことなく最短ルートで工場とお客さまをつなぐことで、品質にも妥協することなく、スーツ1着38,000円から体験できるオーダーメイドを実現しています。

3.お届けから50日間は無料でお直し
着心地やサイズ感に違和感がある場合は、お届けから50日間は無料で1回までサイズのお直しをさせていただきます。オーダー初心者でも安心してオーダーできます。

◎購入の流れ

「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っております。

首都圏や関西エリア、名古屋、福岡にも店舗がございますので、お気軽にお近くの店舗までお越しください。

ネクタイを見る

KEYWORDS

カジュアルコーディネート結び方ニットネクタイベスト
シェア ツイート LINEで送る

ビジネスファッションの、
すべての答えがここに。

ANSWERは、ビジネスウェアの悩みを解決する情報をお届けし、あらゆる働く人を後押しするサイトです。ライフスタイルにフィットするアパレルブランドのFABRIC TOKYOが運営しています。

ANSWERANSWER