見た目はスーツなのに着心地はジャージ。新定番の「ジャージー生地」に込めた思い

この記事は約6分で読めます

ビジネスウェアの定番として長らく君臨してきたスーツ。
しかしスーツは「堅苦しくて着づらい」と感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

リモートワークやテレワークなど、最近では働き方も大きく変わり、ビジネスウェアのカジュアル化も進んできたことで、「ジャージ」「ナイロン素材」「スウェット地」などのカジュアルな素材でできたビジネスウェアも増えてきました。

とはいえ、素材によっては「着心地は楽だけど仕事では着づらい」「カジュアル過ぎないか不安」といった声も耳にします。

今回はそんな不安を払拭できる、見た目はスーツ、着心地は快適なビジネスウェアの新定番の「ジャージー生地」についてご紹介します。

見た目はスーツ、着心地はジャージ

jersey_1

FABRIC TOKYOが秋冬におすすめするビジネスカジュアル向けのセットアップ生地。それが「ジャージー生地」です。
特徴は伸縮性が高く着心地が良いところ。

最近ではリモートワークも普及し、自宅で働く方も増えています。「ジャージー生地」は伸縮性に優れているため、自宅で着ても窮屈さを感じず快適にお過ごしいただけます。

あらゆるシーンで活躍できる、ビジネスウェアの新しい定番としておすすめする一着です。

ジャージー生地のデメリットを払拭

jersey_2

通常、ジャージー生地は快適な着心地で動きやすい一方で、ポリエステル特有の光沢があるため、カジュアルに見えてしまう点がデメリットでした。

FABRIC TOKYOのジャージー生地は着心地の良さは保ちつつ、見た目のカジュアルさを抑える加工を施しました。その秘密を紐解いていきます。

高いストレッチ性

jersey_3

衣類に用いられる生地は、おもに「織り」と「編み」の2種類の手法で作られ、「スーツ」や「シャツ」の生地は「織り」で作られます。

織り方によって生地に高級感を出したり、太い糸を使って丈夫な生地を作ったりすることで、それぞれ特徴を持ったスーツやシャツが完成します。

伸縮性を高めるため、「ポリウレタン」を混紡することもあります。

一方、ジャージ生地は編んで作られます。同じく編んで作られる「ニット」や「Tシャツ」などと同じ構造のため、伸縮性に富んだ着心地の良いジャージー生地ができあがります。

着心地の快適さ

jersey_5

ジャージー生地の最大の特徴は「高い伸縮性」です。それによって「着心地の快適さ」「動きやすさ」を実現しています。

ジャージー生地で作られたジャケットは、カーディガンのような滑らかな着心地なので気軽に羽織れるのがメリット。普段着ているスーツに窮屈さを感じている方でも、ジャージー生地で作られたジャケットならストレスを感じにくい仕上がりになっています。

自信を持っておすすめする4種類の「ジャージー生地」

jersey_5

FABRIC TOKYOの「ジャージー生地」には4種類のラインナップがあります。

【BRIGHT CUPRA JERSEY】

【SHINNY COTTON JERSEY】

【TECH FLANNEL JERSEY】

【TECH TWEED JERSEY】

それぞれ特徴が異なりますので、自分に合った新しい定番を探してみてください。

まるで高級なスーツ生地のような光沢【BRIGHT CUPRA JERSEY】

BRIGHT CUPRA

通年で着用したい方におすすめなのが、こちらの「BRIGHT CUPRA JERSEY」です。

ウールやシルクのような光沢があり、一見、高級スーツにも見えますが、実は伸縮性に優れ、着心地は抜群のジャージー素材で作られています。

BRIGHT CUPRA バストアップ

その秘密は、使用している生地にあります。ポリエステルに光沢が綺麗なキュプラを24%混紡することで、上品な光沢が特徴の一着に仕上がっています。また、織物であるツイルのような構造になっているため、伸縮性に優れ、柔らかな肌触りが実現しました。

見た目のきれいさ、着心地の良さどちらも譲れない方にはおすすめの商品です。

セットアップを見る

ジャケット単品を見る

パンツ単品を見る

カットソーのような着心地としっかりとしたハリ感【SHINNY COTTON JERSEY】

SHINNY COTTON

肌当たりのいい通年の生地で、オフィスシーンを快適にしてくれるのが「SHINNY COTTON JERSEY」です。コットンを混ぜることでカットソーのような肉厚でもっちりとした生地感に仕上げました。

SHINNY COTTON バストアップ

伸縮性と着心地の良さとは対称的に生地にハリ感があり仕立て栄えするので、しっかりとした印象を演出できます。さりげない光沢感とマットな色味なのでビジネスシーンで使いやすいのが嬉しいポイントです。

セットアップを見る

ジャケット単品を見る

パンツ単品を見る

秋冬の定番フランネルを快適に【TECH FLANNEL JERSEY】

TECK FLANNEL

ジャケットに用いられることも多いポリエステルですが、光沢が目立ち、少しチープに見えることが弱点でした。

そこで、生地表面に起毛加工を施すことで、ポリエステル100%ながら、光沢の目立たない上品な仕上がりになりました。

TECK FLANNEL バストアップ

起毛がかっているので、まるで秋冬スーツの定番「フランネル」のよう。これをジャージー生地で再現しているのが「TECH FLANNNEL JESRSEY」なのです。

ジャージー特有の「着心地の良さ」と、フランネルが持つ季節感を楽しみたい方にはピッタリの一着です。

セットアップを見る

ジャケット単品を見る

パンツ単品を見る

見た目は堅牢なツイード、着心地はジャージ【TECH TWEED JERSEY】

TECK TWEED

ツイードのスーツはおしゃれで暖かく、秋冬の定番として愛されています。一方で、生地がゴワゴワしていて着づらいと感じている人も少なくないのではないでしょうか。

TECK TWEED バストアップ

そこで開発されたのが「TECH TWEED JERSEY」です。ツイードのような見た目をジャージー生地で再現することで、ツイードの特徴である堅牢さと着心地のギャップが楽しめる一着に仕上がりました。

セットアップを見る

ジャケット単品を見る

パンツ単品を見る

仕事でも、休日でも

jersey_6

「ジャージー生地」はビジネスウェアとしてとても優秀な生地ですが、プライベートでも着られるほどの着心地の良さも兼ね備えています。

カジュアルすぎず、決してフォーマルすぎない。どんなスタイルにも合わせやすい生地なので、ぜひこちらのコーディネートを参考にしてみてください。

【BRIGHT CUPRA JERSEY】

BRIGHT CUPRA JERSEY_staff

〜ジャージー素材を感じさせないセットアップスタイル〜
艶感のあるジャージーのセットアップは、ネクタイをつけタイドアップスタイルもおすすめ。ネイビーにホワイトのシャツを合わせた組み合わせに、カーキのニットタイで、秋らしいコーディネートに。

スタイリングの詳細

【SHINNY COTTON JERSEY】

SHINNY COTTON JERSEY_staff

〜上品な王道ジャケパンスタイル〜
ジャージー生地とは思えないハリ感のあるマットなブラックのジャケットは重たくなりすぎないようなジャケパンスタイルがおすすめ。ストライプのシャツと明るめのブルーのパンツを合わせることでジャケットがより引き立ちます。

スタイリングの詳細

【TECH FLANNEL JERSEY】

TECH FLANNEL JERSEY_staff

〜秋らしく温かみのあるジャケパンスタイル〜
起毛感のあるウールのようなジャージーのジャケットはジャケパンスタイルがおすすめ。カーキのコーデュロイのチノを合わせて、素材感が楽しい秋らしいコーディネートに。

スタイリングの詳細

【TECH TWEED JERSEY】

TECK TWEED JERSEY_staff

〜きちんと見えな清潔感のあるセットアップスタイル〜
繊細な柄で編まれたジャージーのジャケットは、セットアップスタイルがおすすめ。ベージュのシャツを合わせ、綺麗めかつお洒落な印象に。

スタイリングの詳細

あなたの定番をアップデート

new_standard

ビジネスウェアは「堅苦しくて着づらい」という悩みを解決できる「ジャージー生地」。
今までのビジネスウェアを刷新する一着になるはずです。

仕事とプライベートどちらでも活躍できる「ジャージー生地」であなたの定番をアップデートしてみませんか?
生地サンプルをお届けします

生地カードの詳細はこちら

store_booking

来店予約はこちら

KEYWORDS

カジュアルビジカジジャケット特集ビジカジパンツ特集カジュアルスーツコーディネートセットアップ特集生地ジャケットジャケパンセットアップスマートカジュアル
シェア ツイート LINEで送る