見た目はスーツなのに着心地はジャージー。ビジネスウェアの新定番、ジャージーアイテム特集

この記事は約8分で読めます

ビジネスウェアのカジュアル化が進んだことで、着心地がラクなジャージー素材に注目が集まっています。

とはいえ、「見た目がカジュアルそうで、本当にビジネスで着れるか不安...」と感じる方も多いはず。

そこで、今回はそんな不安を払拭する、スーツな見た目のジャージーセットアップをご紹介。

まだ知らない方は、実は着心地で損をしているかもしれませんよ。ぜひ最後までご覧ください。

今すぐ商品を見たい方はこちら

1. ジャージー生地とは

ジャージーという名前は聞いたことがあるものの、「そもそもジャージーって何?」と思われる方も多いのではないでしょうか。

ここではジャージー生地の基本を押さえた上で、FABRIC TOKYOのジャージー生地の魅力に迫ります。

1-1. 織物ではなく「編み物」

衣類に用いられる生地は、大きく分けると「織り」と「編み」の2種類の手法で作られます。

一般的にスーツやシャツなど、ビジネスウェアの多くは「織り」の生地で作られますが、その一方、ジャージーの生地は「編み」で作られるのが特徴です。

編みで作られたジャージー生地は「ニット」や「Tシャツ」などが代表的ですが、トレーニングウェアで用いられることも多く、特に日本では体育などで使われる「ジャージ」として知られています。

1-2. 高い伸縮性で、ストレスフリー

ジャージー生地の魅力は、なんといっても伸縮性が高く、着心地が良いところ。

体の動きに沿ってくれるので、アクティブに動いても堅苦しさを感じず、疲れにくいのがメリットです。

ビジネス用途では、外回りなどの移動が多い方や、デスクワークで立ち座りが多い方にもおすすめ。

日々の疲れを軽減して、仕事のパフォーマンスを上げてくれますよ。

2. FABRIC TOKYOのアイテムがスーツ見えする理由

FABRIC TOKYOのセットアップは快適さを追求するだけでなく、ビジネスに適した「きちんと感」を兼ね備えています。

2-1. きちんとした仕立て

構築的なシルエットを実現

取り扱うショップによっては、ワークウェアやブルゾンなどの、カジュアルウェアを扱う工場で作られることもあるセットアップ。

ビジネスで着用した時の「なんか違う...」は、実はこういったところにも原因があります。

一方で、FABRIC TOKYOのカジュアルセットアップは、スーツを作る「テーラードの工場」で縫製しているため、スーツのノウハウを生かした、お仕立てとなっています。

how-to-select-casual-set-up

(左)量販店のもの/(右)FABRIC TOKYOのもの

肩には裄綿(ゆきわた)を中に入れることで、適度な丸みを出して「きちんと感」を実現。また、ボタンは高すぎず低すぎない位置にすることでスマートで洗練された印象を与えます。

how-to-select-casual-set-up

(左)ダーツなし/(右)ダーツあり

ウエスト周りはダーツを入れることで、メリハリのあるシルエットに。バストからウエストまでが平面的にならず、構築的で立体感のある仕上がりになります。

how-to-select-casual-set-up

(左)やや大きいゆとり/(右)適切なゆとり

腕周りは大きすぎず、小さすぎず、適度なゆとりにすることできれいなカーブを描きます。

こういった細かい部分の積み重ねによって「スーツ見え」アイテムが完成します。

2-2. きちんとした見た目の生地

ウールを使用した上質な生地

ポリエステルながらもきれいな光沢の生地

今までのジャージー生地は、機能性に優れてはいるものの、素材感がカジュアルに見えてしまう点がデメリットでした。

一方、FABRIC TOKYOが提案するジャージーセットアップの生地は、着心地の良さは保ちつつ、きれいな見た目の生地を使用することで、ビジネスでも使いやすい見た目を実現。

ジャージー生地のデメリットを払拭することで、機能性と見た目の両方を叶えるアイテムが揃いました。

3. 【通年向け】おすすめのジャージー生地2選

ここからはFABRIC TOKYOでおすすめの通年向けのジャージー生地をご紹介します。

3-1. まるで高級スーツのような光沢感

ジャージー特集 追加写真

写真はダークネイビー / ツイル

通年で着用したい方におすすめなのが、「BRIGHT CUPRA JERSEY(ブライト キュプラ ジャージー)」です。

ウールやシルクのような光沢があり、一見、高級スーツにも見えますが、実は伸縮性に優れ、着心地は抜群のジャージー素材で作られています。

その秘密は、使用している生地にあります。ポリエステルに、光沢が綺麗なキュプラを24%混紡することで、上品な光沢が特徴の一着に仕上がっています。

見た目と着心地、どちらも譲れない方におすすめのアイテムです。

セットアップはこちら

BRIGHT CUPRA JERSEY

日本の生地メーカーKAJIFと共同開発した、FABRIC TOKYOのオリジナル生地。高級スーツの裏地などに使われる「キュプラ」を使用し、ジャージー生地ながらもスーツのような光沢感を再現。

¥ 52,800
商品をみる

3-2. ウールを使用した一張羅ジャージー

艶のきれいなウール生地を使用

写真はチャコールグレー / 無地

エクストラファインウールと呼ばれる上質なウールを使用しているPREMIER JERSEY WOOL(プレミア ジャージー ウール)。

本格ウールの上品な艶があるため、日常使いはもちろんのこと、大事なプレゼンの日や商談など、周囲に信頼感を与えたいシーンでも活躍します。

大きいプレゼンの舞台でも見劣りしない見栄え

セットアップはこちら

PREMIER JERSEY WOOL

ウールならではの高級感のある見た目が特長。ジャージーセットアップの中でも特に艶のある生地なので、周囲から見られる立場の方におすすめ。

¥ 52,800
商品をみる

4. 【春夏向け】おすすめのジャージー生地2選

ここからはFABRIC TOKYOでおすすめの春夏向けのジャージー生地をご紹介します。

4-1. 見た目と涼しさを追求した春夏ジャージー

写真はグレー / ツイル

春夏でさらっと着たい、だけど見た目も大事にしたい、そんな方におすすめなのが「ICE JERSEY」です。

ICE JERSEYは、ニットの産地として知られる和歌山県のテキスタイルメーカーKANEMASA(カネマサ)のジャージー生地を使用。
世界的なメゾンブランドにも評価されているKANEMASAの生地は、独自の機械で編み上げることで、密度の高い高級感のある仕上がりに。

普段、ジャージー生地がカジュアルすぎないか心配な方でも、安心してお選びいただけます。

きちんとしながら、通気性も抜群

セットアップはこちら

ICE JERSEY

春夏用のジャージー生地。密度の高い、きちんとした生地ながらも、通気性の良さや接触冷感性があり、夏場でもさらっと着用いただけます。涼しいジャージー生地をお探しの方におすすめ。

¥ 52,800
商品をみる

4-2. 夏場でもさらっと着れて、動きやすさNo.1

写真はネイビー / ピンヘッド

春夏用で、動きやすさを重視したい方におすすめなのが「WORK OUT」です。

名前の通り、トレーニングができるくらいの高いストレッチ性が魅力。スポーツウェアを着てるかのような着心地を実現しました。
着た時に、ひんやりとした接触冷感性もあります。

柄を生かしたパンツの単品使用もおすすめ

着心地の良さはもちろん、コーディネートのアクセントとしてもぴったりです。 動きやすさだけでなく、じめじめした暑い時期を、不快感なく乗り切りたい方にもおすすめです。

セットアップはこちら

WORKOUT

ジャージー生地の中でも高いストレッチ性と接触冷感性が特長。スポーティーな雰囲気もあるため、主にビジネスカジュアルでの使用におすすめ。

¥ 49,800
商品をみる

5. ジャージーアイテムは様々な着こなしが可能

「ジャージー生地」はビジネスウェアとしても、プライベート用としても着用可能。

上下単品で使用したり、インナーのアイテムを変えることで様々な着こなしが楽しめます。

Tシャツと合わせて

写真はBRIGHT CUPRA JERSEY

Tシャツと合わせれば、オフィスカジュアルの見た目に。ブラウンのセットアップは服装規定が厳しくない職場の方にもおすすめです。

チノパンと合わせて

写真はPREMIER JERSEY WOOL

ジャケパンスタイルにもぴったり。暗めのチャコールジャケットにカーキのパンツを合わせればシックな印象に。

タートルネックと合わせて

写真はTECH TWEED JERSEY

首元に高さのあるタートルネックカットソーで合わせれば、カジュアルながらも上品な印象に。

明るいジャケットと合わせて

写真はPREMIER JERSEY RELAX

ジャージーパンツを活かしたジャケパンスタイル。圧倒的にラクなはき心地だから、秋冬でも堅苦しさを感じさせません。

カジュアルすぎず、決してフォーマルすぎない。どんなスタイルにも合わせやすいので、ぜひ色々試してみてください。

6. あなたの定番をアップデート

「堅苦しくて着づらい」という悩みを解決できる「ジャージー生地」は、今までのビジネスウェアを刷新する一着になるはず。

ぜひ、きちんと見えする、FABRIC TOKYOのジャージーセットアップを試してみてください。

今回ご紹介した商品はこちら

BRIGHT CUPRA JERSEY

日本の生地メーカーKAJIFと共同開発した、FABRIC TOKYOのオリジナル生地。高級スーツの裏地などに使われる「キュプラ」を使用し、ジャージー生地ながらもスーツのような光沢感を再現。

¥ 52,800
商品をみる

PREMIER JERSEY WOOL

ウールならではの高級感のある見た目が特長。ジャージーセットアップの中でも特に艶のある生地なので、周囲から見られる立場の方におすすめ。

¥ 52,800
商品をみる

ICE JERSEY

春夏用のジャージー生地。密度の高い、きちんとした生地ながらも、通気性の良さや接触冷感性があり、夏場でもさらっと着用いただけます。涼しいジャージー生地をお探しの方におすすめ。

¥ 52,800
商品をみる

WORKOUT

ジャージー生地の中でも高いストレッチ性と接触冷感性が特長。スポーティーな雰囲気もあるため、主にビジネスカジュアルでの使用におすすめ。

¥ 49,800
商品をみる
「FABRIC TOKYO」でジャージーセットアップをオーダーしませんか?
  • ジャージーセットアップが1着44,000円〜
  • スーツ見えする生地を豊富にご用意
  • オーダーならではのサイズフィット
  • 来店予約はこちら

    KEYWORDS

    ビジカジジャケット特集ビジカジパンツ特集セットアップ特集
    シェア ツイート LINEで送る

    ビジネスファッションの、
    すべての答えがここに。

    ANSWERは、ビジネスウェアの悩みを解決する情報をお届けし、あらゆる働く人を後押しするサイトです。ライフスタイルにフィットするアパレルブランドのFABRIC TOKYOが運営しています。

    ANSWERANSWER