
ジャケパンの着こなしにお悩みの方へ│FABRIC TOKYO社員のリアルな着こなしをご紹介します
昨今、カジュアルな服装で働く方が増えてきた中、店頭でも「ジャケパンはどういう組み合わせをするのが良いですか?」といった相談をいただく機会が増えてきました。
そこで今回は、FABRIC TOKYOで働く社員が実際に持っているアイテムを使った、リアルな着こなしを4つご紹介します。
是非、コーディネートや商品選びの参考にしていただけると幸いです。
STYLE1:ダークトーンで統一した、初めてのジャケパンにもオススメのスタイル
リネンのような生地のブラックのジャケットに、ブラウンのチノパンを合わせたコーディネートです。
落ち着いた色味で構成しているので、これまではスーツを着ていて、これからジャケパンに挑戦しよう!と考えている方にもオススメです。
プロダクト企画担当 土山からのコメント
普段は黒やグレーのパンツを履くことが多いのですが、今回初めてブラウンのパンツを買ってみました。暗めの色のアイテムと合わせやすいので、意外とビジネスシーンでも使いやすいですよ。ジャケットはとにかく軽量なのが気に入っています!
着用アイテムはこちら











STYLE2:春夏にオススメ。白とネイビーの組み合わせで作る爽やかスタイル

今回のキャンペーンでも人気のネイビーのジャケットに、春らしい白のチノパンを合わせた着こなしです。
インナーにはシャツのように見える綺麗めなポロシャツ(2021年5月発売開始)を合わせました。
店舗運営担当 冨金原からのコメント
白のパンツは自分自身も初挑戦でしたが、春らしく気分が上がるのでなかなかいいですね。カジュアルに着るときは、このパンツにカーキのシャツを合わせたりもしています。
着用アイテムはこちら
STYLE3:デニム見えするチノパンを合わせた、オンオフ兼用で着回せるスタイル


デニムのような生地で作られたチノパンに、明るめの色味のジャケットを合わせた着こなしです。
インナーにシャツを合わせればビジカジOKのオフィスシーンで、Tシャツなどを合わせると休日のスタイルとして、オンオフ共に活躍してくれる上下の組み合わせです。
プロダクト企画担当 渡辺からのコメント
ジャケットはカスタマイズで「本切羽」を選んでいるので、腕まくりができるのがポイントです。デニムのようなチノパンは、オフの日にはパーカーやニットと合わせて着ることもありますよ。
着用アイテムはこちら











STYLE4:ダブルブレストジャケットを使ったシンプルスタイル


4月中旬に販売開始予定のダブルブレストのジャケットに、カーキのチノパンを合わせた、シンプルながらにおしゃれ見えする着こなしです。
ジャージー素材でストレッチが効いたジャケットは、動きやすくシワがつきにくいアイテムです。また、チノパンは撥水加工を施した生地を使っているので、梅雨の季節に備えて1着持っておくのがオススメですよ。
経営企画担当 西田からのコメント
このチノパンは何と言っても「丈感」が自分好みで気に入っています!また、柄物のジャケットとも相性が良いパンツなので、普段からよく着まわしています。
着用アイテムはこちら






体型変動があった・サイズ感を変更したい方、着こなしを相談して決めたい!という方へ
ご自身にあったジャケパンスタイルを相談しながら決めたい!という方や、ジャケパン用にサイズ感を変えたい、といった方にはご自宅から相談していただける「ビデオチャットサービス」がオススメです。

また、店舗へのご来店をご希望のお客さま、またサイズのご登録がお済みでない方は関東・関西エリア、名古屋栄、福岡天神、お近くのFABRIC TOKYOへお気軽にお越しください。
