
【東京】有楽町・銀座で選ばれているオーダーシャツのブランドは?高品質のシャツを作れるお店を紹介!
多くのオーダーシャツ専門店が集結する有楽町・銀座エリア。そんな有楽町・銀座エリアでシャツをオーダーしたくても、「お店がたくさんあって選べない」という方も少なくないはずです。
とはいえ、すべてを比較検討するのも面倒くさい──そんな方におすすめのお店が、有楽町マルイの7階に店舗を構える「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」。スーツやシャツなど、ビジネスウェアのオーダー専門店です。
店舗で30分ほどの採寸を済ませれば、あとはスマホやPCからオーダーできるなど、毎日を忙しく過ごす方にもぴったり。この記事では、「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」をおすすめするポイントや人気のシャツ生地、おしゃれなシャツコーデを紹介します。

1.有楽町・銀座でオーダーシャツを作るなら「FABRIC TOKYO」がおすすめ
FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門店で、スーツやシャツはもちろん、カジュアルジャケットやチノパンなどもオーダーできるのが特徴のひとつ。店舗は有楽町・銀座エリアのほか、渋谷や新宿、日本橋、名古屋、大阪、福岡など、全国に10店舗以上を展開していて、有楽町(銀座)店は有楽町マルイの7階に店舗を構えています。
FABRIC TOKYOをおすすめする理由がいくつかありますので、少しだけ紹介させてください。
1-1.一度店舗で採寸したら、あとはスマホでオーダー
FABRIC TOKYOではスマートオーダーを導入しています。1度店舗で30分ほどの採寸を済ませたら、サイズデータはマイアカウント上に登録されます。あとはFABRIC TOKYOのECサイトから好きな生地やカスタマイズを選んでポチッとするだけでオーダーできます。「忙しくて毎回店舗にはいけない」という方にもぴったりです。
シャツ生地だけでも150種類前後をラインアップしていて、カスタマイズも豊富にご用意しておりますので、自分好みのシャツをオーダーできます。
1-2.高品質のシャツを適正価格でオーダーできる
FABRIC TOKYOでは中間業者を介さず、カスタマーと工場を最短ルートでつなぐことで、オーダーシャツ1枚6,500円からという価格を実現しています。
そのほか、7,500円や9,800円、12,000円、14,000円、15,000円、19,800円、22,000円などさまざまな価格帯のシャツ生地をご用意しておりますので、ニーズに応じてお買い求めいただけます。
2.「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」で人気のオーダーシャツ
「FABRIC TOKYO」でラインアップしているシャツ生地のなかで、人気の生地を4つ紹介します。
2-1.エントリーにおすすめ「NON IRON EASY CARE」








アイロンを掛けたりクリーニング店に持ち込んだり、シャツのメンテナンスに煩わしさを感じている方も多くいらっしゃいます。そんな方に選ばれているのが、ノンアイロンシャツの「NON IRON EASY CARE」です。
形態安定性の程度を測るW&W性が3.2級をクリアしているため、洗濯後はアイロン掛けをしなくてもシワがほとんど目立ちません。カラーバリエーションが20種類と豊富なうえ、価格は7,900円とリーズナブル。まとめ買いする方にも選ばれている1着です。
2-2.最強の防シワ性「NON IRON COTTON JAPAN SHIRT from BANSHU」








NON IRON COTTON JAPAN SHIRT from BANSHU
5段階中3.5〜4という高い水準を実現。通常「形態安定シャツ」と呼ばれるのはW&W性が3.2以上のものなので、一般的な形態安定シャツと比べてもシワになりにくいシャツです。
FABRIC TOKYOでは3種類の形態安定シャツをラインアップしていますが、なかでもナンバーワンの防シワ性を誇るのが「NON IRON COTTON JAPAN SHIRT from BANSHU」です。
W&W性は3.5〜4という高い水準を実現しているため、洗濯後のアイロン掛けは必要なし。「シャツのメンテナンスが面倒」という方にご着用いただきたい1着です。
2-3.いつもよりいいものを「THOMAS MASON PREMIUM COTTON」








THOMAS MASON PREMIUM COTTON
シャツ生地メーカーの名門として知られるTHOMAS MASONは、1796年に英国のランカーシャーで創業し、ロイヤルワラント(英国王室御用達)の称号を享受しています。いわば、英国王室のお墨付きメーカーです。
名門のシャツ生地メーカーとして有名な「THOMAS MASON」。快適な着心地はもちろん、トレンドを取り入れた色使いで世界中のビジネスパーソンが着用しています。
なかでもこちらの「PREMIUM COTTON」は、コットン特有の光沢感にハリコシのある生地感が特徴。ビジネスはもちろん、結婚式などのフォーマルシーンにも活躍するシャツをお求めの方から選ばれています。
2-4.ジャケパンに最適「GIZA DENIM」








GIZA DENIM
GIZA DENIMはインディゴ(藍)で染めているため、デニム特有の色落ちを楽しめる1着です。いつものジャケパンスタイルのアクセントとして重宝し、簡単にこなれ感が演出できるのも魅力です。
ビジネススタイルがカジュアル化しているいま、デニムシャツをオーダーするお客さまも増えています。そんな方たちから選ばれているのが、こちらの「GIZA DENIM」です。
インディゴで染めているため、デニム特有の風合いを楽しめるのが特徴。コーディネートもしやすく、ビジネスカジュアル初心者はもちろん、いつもとは雰囲気を変えたい上級者にもおすすめの1着です。
3.「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」のおすすめオーダーシャツコーデ
最後に「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」のオーダーシャツコーデを紹介します。参考にしてスーツスタイルを格上げさせてくださいね。
3-1.発色の良いブルーシャツでスーツの魅力を格上げ
幅の広いシャドウストライプのグレースーツに、ライトブルーのシャツを合わせたコーディネート。主張が控えめなライトブルーのシャツをインナーに合わせることで、スーツの魅力をさらに底上げしてくれます。
また、パリッとした構築的なシルエットのシャツ生地なので、スーツスタイルをワンランクアップさせてくれます。
3-2.レトロなチェックスーツで遊び心をプラス
グレーのチェックスーツに爽やかな雰囲気のサックスシャツ。さらに、シルクベージュのネクタイを合わせることで、大人の余裕を感じさせるスタイルが完成。
ベーシックなスーツスタイルに物足りなさを感じている方は、こういった遊び心のあるコーディネートもぜひ検討してみてくださいね。
3-3.ロンドンストライプのシャツで大人の貫禄を
ビジネスシーンで定番のネイビースーツは、安定感がある一方で、無難な着こなしになりがちです。そんなときは、存在感のあるブルーのロンドンストライプシャツがおすすめ。
上質な質感のスーツに迫力のあるストライプシャツ、そしてブラウンのネクタイを合わせれば洗練されたスタイルが完成します。
4.「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」でシャツをオーダーしませんか?
「FABRIC TOKYO有楽町(銀座)店」なら、30分ほどの採寸をしてしまえば、あとはスマホやPCからシャツをオーダーできます。何度もお店に足を運ぶ必要がないので、忙しい方にもおすすめです。
また、中間コストをカットしているので、適正価格でオーダーできる点もおすすめする理由のひとつ。シャツだけをオーダーするお客さまも多くいらっしゃいます。お気軽にお越しください。
- 住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ7F
- 営業時間:11:00 - 20:00(最終受付19:00)

FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門ブランドです。シャツはもちろん、スーツやカジュアルジャケット、カジュアルパンツ、チノパン、セットアップなどもオーダー可能です。20代〜40代のオーダー初心者の方にも多くご利用いただいています。
1.スマホでオーダー
店舗で採寸したサイズデータはオンライン上に保管されます。その後はPCやスマホからいつでもオーダーできます。「採寸したら買わないといけない」という心配も必要ありません。
2.シャツが1着6,500円〜
「FABRIC TOKYO」では中間業者を介すことなく最短ルートで工場とお客さまをつなぐことで、品質にも妥協することなく、シャツ1着6,500円から体験できるオーダーメイドを実現しています。
3.お届けから50日間は無料でお直し
着心地やサイズ感に違和感がある場合は、お届けから50日間は無料で1回までサイズのお直しをさせていただきます。オーダー初心者でも安心してオーダーできます。
「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っております。
首都圏や関西エリア、名古屋、福岡にも店舗がございますので、お気軽にお近くの店舗までお越しください。