スーツの持ち運び方法と注意点とは?畳み方やおすすめの防シワスーツも紹介
スーツは多くのビジネスパーソンにとって欠かせないアイテム。仕事だけでなく、出張や冠婚葬祭などの時には持ち運ぶ機会もありますよね。
ただ、スーツはシワがつきやすい性質があるので、雑に取り扱うとあっという間にシワシワになってしまうのが悩みどころです。
今回は「スーツのシワ対策」をテーマに、スーツの持ち運び方法や注意点、おすすめの畳み方、そしてシワの付きにくいおすすめの「防シワスーツ」などを紹介します。スーツの持ち運びに悩んでいる人は参考にしてくださいね。
この記事を監修した人ファブリック トウキョウ
オーダーメイドのビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」が企画・編集。現代にフィットする着こなしや、お客さまからよくいただく疑問をわかりやすく解説します。
1. スーツを持ち運ぶ3つの方法
スーツを日常的に持ち運ぶ人も多いのではないでしょうか。まずは、シワ対策のカギとなるスーツの持ち運びについて、正しい方法を押さえておきましょう。
1-1. 「スーツケース」で持ち運ぶ
出張や遠出をする場合に、他の荷物と一緒に持ち運ぶには「スーツケース」が重宝します。荷物をコンパクトにまとめられるのがスーツケースの利点ですが、他の荷物とスーツをごちゃまぜに収納するのは危険です。
荷物とスーツがごちゃごちゃになると、スーツにシワがつくだけでなく傷めてしまうことも。荷物を分ける収納スペースが備えられているスーツケースもあるので、スーツと他の荷物を同梱しないように有効活用しましょう。
収納スペースがない場合は専用ケースやタオルでスーツを包むなどの工夫が必要です。
1-2. 「スーツカバー」で持ち運ぶ
ちょっとした外出程度であれば「スーツカバー」を使って持ち運ぶことも可能です。スーツカバーは、スーツを購入した際にショップが付けてくれるモノでも十分。スーツの型崩れやシワ、ホコリ、汚れの付着からスーツを守るだけでなく、防水機能を備えた撥水性の素材を使ったスーツカバーなら水気からも守ってくれます。
もともと持ち運びを前提に設計されていることもあって、スーツを運ぶ使い勝手の良さは抜群です。より高性能で、収納スペースなどが工夫されたものを選びたい場合は、市販のスーツカバーや「ガーメントバッグ」を選ぶといいでしょう。
1-3. 「ガーメントバッグ」で持ち運ぶ
「ガーメントバッグ」は衣類専用の収納バッグのことです。中にハンガーが付いているので、ハンガーに掛けた状態でスーツを持ち運べるのが大きなメリット。型崩れがしにくく、シワも付きにくい状態を保ったまま持ち運びできます。
スーツカバーよりもさらに収納スペースが多くついているので、ベルトやネクタイ、シャツなども収納できます。バッグの形状も多彩で、手提げタイプやショルダータイプ、キャリーオンタイプなど、使うシチュエーションに応じて形を選べる点も魅力です。
2. スーツを持ち運ぶときの注意点
ガーメントバッグのようにハンガーに掛けた状態で持ち運ぶ場合は、スーツの畳み方はある程度決まってきます。一方で、スーツケースなどに収納する場合は、スーツがよれよれにならないために気を付けたい点がいくつかあるので、順に説明します。
2-1. スーツを畳んでいる時間をできるだけ短くする
シワをできにくくするポイントの1つは、スーツを畳んでいる時間をできるだけ短くすること。素材によってシワのできやすさは変わってきますが、長時間畳んだ状態が続くと、折り目やシワができてしまいます。
なるべくシワの付かないように畳んでおくことはもちろん、荷造りするときには最後にスーツを入れたり、宿泊先についたらすぐにハンガーへ掛けたりするなどの工夫が必要です。
ハンガーに掛ける際はジャケットとパンツをできれば別々に掛けておきたいところ。ジャケットとパンツを重ねてハンガー掛けするとヨレやシワを生みやすくなります。
2-2. ニオイ移りを考慮する
スーツを他のモノと収納するとシワの原因になるので、できるだけ避けたいところです。シワやヨレだけでなく、食べ物などニオイが強いものと一緒にしてしまうと、スーツにニオイ移りしてしまう可能性もあります。
液体の入った小物なども危険なので、整髪料や化粧水、ペットボトルなどは基本的にスーツと分けて収納するようにしてくださいね。
2-3. 雨や湿気に注意する
スーツは水気厳禁です。水分や湿気を吸ってしまうと重たくなってしまううえに、傷みやシワ、色落ちの原因となってしまいます。
季節の変わり目や雨の日、湿度が高い日に持ち運ぶ際は、防水性の高いバッグを使う、あるいは乾燥剤を入れておくといった対策をおすすめします。湿気のあるものと同じ場所に収納するのもできるだけ避けておきましょう。
3. スーツの畳み方のポイント
スーツを持ち運ぶ時は畳み方も重要なポイント。畳み方によってはシワやヨレを生みやすくしてしまいます。基本となるパターンはある程度決まっているので、一度流れを覚えておけば安心です。
3-1. ジャケットの畳み方
ジャケットの畳み方は次のような手順で進めていきましょう。
①ジャケットのボタンをとめ、ジャケットの前面を床側に向けて置きます。
②ジャケットの肩幅の真ん中くらいを目安に、背中の生地を脇のラインに沿って縦に二つ折りにします。
③袖の付け根から、②でおった折り目のラインと平行に袖を折ります。袖のラインを折り目のラインに合わせるようなかたちです。反対側も同じようにします。
3-2. パンツの畳み方
次にパンツを畳みます。少しの工夫でシワを減らせるので、参考にしてくださいね。
①パンツの正面と後ろの中心をつまんで、中央の折り目(センタープレス)に合わせます
②パンツの中央を目安に、2回畳みます。出来るだけシワを作らないように注意しましょう。
③ジャケットの上に畳んだパンツをのせます。
④ 上にのせたパンツを包むようにしてジャケットを裾から折りあげて二つ折りにします。
⑤ひっくり返して完成です。
4. シワを減らすための工夫と対策
どれほど注意して持ち運んでも、デリケートな素材のスーツにはシワができてしまいます。そこで、移動先でも役に立つアイテムをいくつか紹介しましょう。
4-1. シワ取りスプレーを活用する
注意して持ち運んだのにスーツにシワがついてしまった……。そんな時に役立つのが「シワ取りスプレー」です。シワ取りスプレーはウールなどの繊維質が水分を含むと膨らむ性質を利用し、生地の中からシワ部分を元通りによみがえらせます。
主にウール、麻、毛などの素材に有効で、絹やレーヨンには使用できないことに注意しましょう。合成素材など、水分を吸収しにくい素材にも効果はあまり期待できません。有効な素材に注意しつつ、適切なタイプを選ぶようにしてください。携帯用だとミニボトルタイプが便利ですね。
4-2. 防シワスーツを活用する
シワ取りスプレーのように、シワがついた後に対応する方法もありますが、そもそもシワが付きにくいスーツであれば取り扱いも格段にラクで時間もかかりません。
近年は素材の開発技術が進み、撥水性が高いうえに伸縮性にも優れたスーツが次々に登場しています。メーカーごとにデザイン性にも力を入れた防シワスーツが販売されているので、好みのモノを1着用意しておくと、さまざまなシーンで大活躍します。
5. おすすめの防シワスーツ3選
ビジネスウェアのオーダー専門ブランド「FABRIC TOKYO」で人気の防シワスーツを3つ厳選してご紹介します。機能性とデザインの両方の面で、好みのモノをチェックしてみてください。
5-1. AUTHENTIC TRAVEL
ビジネスシーン向けのウール素材の防シワスーツです。織物で有名な岐阜県大垣市の三甲テキスタイルと共同開発したもので、糸が太く張りのいいアルゼンチン産の「プンタウール」を採用しています。
プンタウールは復元力が強くてシワになりにくい性質がある一方、毛羽立ちやすいという弱点がありました。しかし、特別な最終加工を二度行うことで美しい生地表面を実現することに成功。表面が美しい仕上がりになっているだけでなく、湿気に強いのも特徴のひとつ。カラーは人気のネイビーの他、グレーやブラックなども用意しています。
5-2. EASY CARE WOOL
掲載の商品は販売を終了しました。
安定した人気のダークグレーで、汎用性の高いツーピーススーツです。主にビジネスシーン向けで、普段使いに便利な仕様となっています。
素材の配合率はウール30%、ポリエステル70%。ウール本来の風合いの良さとポリエステルの機能性、この2つを合わせることで耐久性に優れた仕上がりとなりました。
防シワ加工が施されているだけでなく、手洗いなら家庭洗濯も可能なウォッシャブル仕様なので、春から夏にかけてはこれ1着でも十分使いまわせます。
5-3. PAULO OLIVEIRA STRETCH PREMIUM FABRIC
PAULO OLIVEIRA STRETCH PREMIUM FABRIC
「PAULO OLIVEIRA」はストレッチ性、防シワ性、自宅で洗えるなどの多数の機能性を持っているため、「着心地の良さ」「シワになりにくさ」「お手入れのしやすさ」が実現されています。
PAULO OLIVEIRAはポルトガルの老舗生地ブランドで、設立が1936年という長い歴史を誇ります。
原料から仕上げまでの工程を自社工場で一貫生産しており、その優れた品質とコストパフォーマンスの良さで、世界中のスーツメーカーに生地を提供し続けているメーカーです。
素材はウール44%、ポリエステル54%、ポリウレタン2%という配合で、ウール本来の質感はそのままに、防シワ性、撥水性、ストレッチ性など機能性も十分に備えます。
6. 防シワスーツが5万円台からオーダーできる!
スーツは使用頻度の高いファッションアイテムなので、扱い方法についてひと通り押さえておくことはとても大切です。
手間がかかるのは避けたいという人でも、運び方の注意点を押さえたり防シワスプレーのようなアイテムを使ったりすればスーツの持ち運びもラクラク。お手入れが格段にラクになる防シワスーツのラインアップもメーカーごとに充実していますので、1着手に入れることも検討してみてはいかがでしょうか。
FABRIC TOKYOでは、豊富な品ぞろえと丁寧なアフターケアで、スーツ選びを全力でサポ―トいたします。防シワスーツも複数ラインアップしていて、52,800円からオーダーできます。ぜひこの機会にご利用ください。
FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門ブランドです。スーツはもちろん、シャツやカジュアルジャケット、カジュアルパンツ、チノパン、セットアップなどもオーダー可能です。20代〜40代のオーダー初心者の方にも多くご利用いただいています。
1.スマホでオーダー
店舗で採寸したサイズデータはオンライン上に保管されます。その後はPCやスマホからいつでもオーダーできます。「採寸したら買わないといけない」という心配も必要ありません。
2.スーツが1着38,000円〜
「FABRIC TOKYO」では中間業者を介すことなく最短ルートで工場とお客さまをつなぐことで、品質にも妥協することなく、スーツ1着38,000円から体験できるオーダーメイドを実現しています。
3.お届けから50日間は無料でお直し
着心地やサイズ感に違和感がある場合は、お届けから50日間は無料で1回までサイズのお直しをさせていただきます。オーダー初心者でも安心してオーダーできます。
「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っております。
首都圏や関西エリア、名古屋、福岡にも店舗がございますので、お気軽にお近くの店舗までお越しください。