ネイビースーツに合うネクタイの色柄とは?結婚式・ビジネスなどのコーディネートやポイントを紹介
ネイビースーツはビジネスやフォーマルシーンで定番のカラーです。しかし、グレーやブラックのスーツよりもネクタイの合わせ方が難しいのも事実。間違った合わせ方をすると、いっきにダサくなってしまうことも……。
スマートでかっこよくネイビースーツを着こなすには、シーンに合わせたネクタイ選びがポイントです。
今回は、ネイビースーツに合わせるネクタイの選び方やコーディネートなどを紹介していきます。
この記事を監修した人ファブリック トウキョウ
オーダーメイドのビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」が企画・編集。現代にフィットする着こなしや、お客さまからよくいただく疑問をわかりやすく解説します。
1. ネイビースーツとネクタイの柄の特徴を確認
ネイビースーツはビジネスの定番だからこそ、おしゃれなネクタイコーデで差をつけたいですよね。そこで、ネイビースーツをおしゃれに着飾れるネクタイの柄を紹介します。
1-1. ネイビースーツの特徴は?
おしゃれに着こなすためにも、まずはネイビースーツの特徴を知っておくのが重要。ネイビースーツとひと口に言っても、ただのネイビーもあれば、明るめのライトネイビーや暗めのダークネイビーなど、トーンによって微妙な違いがあります。
カラーバリエーションが豊富なので着用シーンや季節を選ばず楽しめるのがネイビースーツの魅力の一つです。
ビジネスだけでなく、結婚式やパーティーなどさまざまなシーンで活用できるのもネイビースーツの特徴。トーン差によって与える印象も異なり、例えば、明るいライトネイビーは若々しく爽やかに、反対に、ダークネイビーは信頼感のある誠実な印象になります。
ネイビースーツの着こなしについて詳しくは「ネイビースーツを格好よく着こなすたった4つの方法!ネクタイや靴はどう合わせる?」も参考にしてください。
1-2. ネイビースーツ×無地のネクタイ
無地のネクタイを「ソリッドタイ」といいます。ソリッドタイはどんなスーツにも合わせやすいベーシックさが魅力です。
合わせるネクタイの柄に迷いがちなチェックやストライプのネイビースーツにも、ソリッドタイを合わせれば間違いありません。ソリッドタイはコーディネートしやすいアイテムなので、ネイビー、ブラウン、ワインなど1本は用意しておくと便利ですよ。
1-3. ネイビースーツ×ストライプのネクタイ
斜めストライプのネクタイを「レジメンタルタイ」といいます。ストライプは細いものから太いものまであり、色の配色もさまざまです。
色の並びやストライプの太さによっても印象が大きく変わるため、ネイビースーツにはどれが似合うかわからないという人もいるかもしれません。配色に迷ったときは、同色のネイビーが入っているレジメンタルタイを選べば、すっきりとまとまって見えますよ。
SILK TIE シルクパネルレジメンタルネクタイ
熟練の職人と共同開発で織りあげられた独特の質感のシルクネクタイはどんなラペル幅のスーツにも合わせ易い8cm幅で作られています。
Silk Navy Regimental Neck Tie 8cm
熟練の職人と共同開発で織りあげられた独特の質感のシルクネクタイはどんなラペル幅のスーツにも合わせ易い8cm幅で作られています。
1-4. ネイビースーツ×小紋柄のネクタイ
小紋柄とは模様が間隔をあけて配置されている柄です。規則的に並んでいるものもあれば、不規則に並んでいるものもあります。水玉(ドット)、ペイズリー、幾何学模様、小花、ブランドロゴやアイコンなどデザインも豊富。
模様が大きいとカジュアルに、小さいとクラシカルな印象になります。ストライプやチェックなどのネイビースーツには、小紋柄のネクタイを合わせるとバランスよくまとまります。
2. 【シーン別】ネイビースーツ×ネクタイ合わせ方のポイント
ネイビースーツは着用シーンが広く人気のある定番色です。ネクタイひとつで与える印象が異なるため、大切な場では特に選び方に気をつけたいところ。シーン別におすすめのネクタイを見てみましょう。
2-1. 営業・会議などの「ビジネスシーン」
営業や接客業務などで外部の人に接するビジネスシーンでは、シンプルで清潔感のあるスタイルがおすすめです。ネイビースーツにネイビーやブルーなどの同系色のネクタイを選んで誠実で爽やかな印象にしましょう。
無地のソリッドタイや、オーソドックスなレジメンタルタイ、模様が小さめの小紋柄がおすすめです。
Silk Navy Fine Pattern Neck Tie 8cm
熟練の職人と共同開発で織りあげられた独特の質感のシルクネクタイはどんなラペル幅のスーツにも合わせ易い8cm幅で作られています。
2-2. 転職・就職活動などの「面接」
採用試験の面接のときも、ビジネスシーン同様にシンプルかつ清潔感を意識したスタイルが好まれます。相手にどう見てもらいたいかを考え、ネクタイの色をチョイスするようにしてください。
ネイビーやブルー系なら清潔感、誠実といった雰囲気があります。イエロー系なら暖かさや親しみやすさが感じられる装いに。面接では柄は無地かレジメンタル、チェックなどが無難です。シャツはプレーンな白無地を合わせてください。
2-3. 結婚式や披露宴などの「フォーマルシーン」
無地のネイビースーツは、結婚式や披露宴などのフォーマルシーンにも重宝します。合わせるネクタイは、お祝いの席にふさわしい明るめの色味を選びましょう。ピンク、ブルー、ワイン、イエロー、オレンジなどなら、普段と違ったおしゃれなイメージになりますよ。
柄はドット、チェック、小紋柄など華やかな雰囲気のネクタイを選びましょう。上品な光沢感のあるシルク素材がおすすめです。
2-4. 二次会など華やかな「パーティーシーン」
結婚式の二次会などのややカジュアルなパーティーシーンは自由度が高く、個性を生かしたファッションで参加する人も多くいます。
チェックやストライプ柄のネイビースーツには無地のネクタイを合わせるとすっきりまとまります。ベスト付きのネイビースリーピーススーツには、同色のボウタイを合わせることでジャケットを脱いでもおしゃれな雰囲気に。
3. ネイビースーツ × ネクタイのおすすめコーディネート
最後に、ネイビースーツとネクタイのコーディネート例を見てみましょう。コーデのポイントや合わせるアイテムなども参考にしてくださいね。
3-1. 【大事なビジネスシーン】ネイビー × ブルー系ネクタイ
ダークな色合いのネイビースーツは社会人ならぜひ一着はほしいところ。時代や流行に関係なく長く着られるので、体に合った上質な素材のオーダースーツがおすすめです。
ここぞという大事なビジネスシーンでは、襟と身頃の色が異なるクレリックシャツがおすすめ。大胆な配色の切り替えのネクタイを合わせても、スーツと同系色のネイビーが入っていればセンス良くまとまりますよ。
3-2. 【ビジネス定番コーデ】ダークネイビー × レジメンタルタイ
ネイビースーツは多くの社会人の定番色。正統派のレジメンタルタイと合わせたスタイルは、もはや鉄板コーデといえます。
Vゾーンには目を引くイエローが配色されたレジメンタルタイを合わせてアクティブな印象に。ライトブルーのホリゾンタルシャツにグレーのニットを合わせれば、上品な雰囲気をまとえるだけでなくコーディネートに統一感が生まれます。
3-3. 【リクルート・入社式】ダークネイビー × ネイビーネクタイ
リクルートシーンや入社式などのかしこまった場では、真面目、誠実、信頼の象徴であるネイビースーツが人気です。ダークネイビースーツを選べばさらに落ち着きも感じられます。
ネクタイは、スーツやシャツと同色を使ったレジメンタルタイを合わせましょう。全体の色味を少なくすることで、かしこまった雰囲気でも浮くことがありません。新入社員にぴったりな、清潔感やフレッシュさも感じられるコーディネートです。
3-4. 【結婚式・二次会】スリーピース × レジメンタルタイ
ベスト付きのスリーピースを選ぶと、ネイビースーツがよりスタイリッシュに着こなせます。適度に光沢感のあるネイビースーツなら、結婚式や二次会などのお祝いの席でも華美になりすぎません。
合わせるネクタイやポケットチーフは、シルク素材や明るい色合いのものを選びましょう。シャツは、白無地や織柄のドレスシャツなどがおすすめです。
3-5. 【二次会・パーティーシーン】スリーピース × ボウタイ
上品な光沢のあるネイビースーツは、おめでたい席にぴったり。ベスト付きのスリーピースで着飾れば、全体的に華やかかつ格式の高いスタイルになります。
光沢感のあるシャツを合わせれば、ノージャケットでも華やかに決まります。結婚式の二次会やパーティーなどではウイングカラーのシャツがおすすめ。ボウタイを合わせることで、パーティーシーンでも一層引き立ちますよ。
4. ネイビースーツが1着38,000円からオーダーできる
定番だからこそ、同じパターンの組み合わせになりがちなネイビースーツ。着こなしに変化をつけるには、ネクタイ選びがポイントです。コーディネートのコツをおさえておしゃれな着こなしを楽しんでくださいね。
FABRIC TOKYOには、記事で紹介したおすすめネクタイ以外にもたくさんのネクタイをラインアップしています。スーツのコーディネートに迷った時はお気軽にご相談ください。
FABRIC TOKYOはビジネスウェアのオーダー専門ブランドです。スーツはもちろん、シャツやカジュアルジャケット、カジュアルパンツ、チノパン、セットアップなどもオーダー可能です。20代〜40代のオーダー初心者の方にも多くご利用いただいています。
1.スマホでオーダー
店舗で採寸したサイズデータはオンライン上に保管されます。その後はPCやスマホからいつでもオーダーできます。「採寸したら買わないといけない」という心配も必要ありません。
2.スーツが1着38,000円〜
「FABRIC TOKYO」では中間業者を介すことなく最短ルートで工場とお客さまをつなぐことで、品質にも妥協することなく、スーツ1着38,000円から体験できるオーダーメイドを実現しています。
3.お届けから50日間は無料でお直し
着心地やサイズ感に違和感がある場合は、お届けから50日間は無料で1回までサイズのお直しをさせていただきます。オーダー初心者でも安心してオーダーできます。
「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っております。
首都圏や関西エリア、名古屋、福岡にも店舗がございますので、お気軽にお近くの店舗までお越しください。