【普通のチノパンとは違う】ビジネスに効く人気のオーダーチノパン3選

この記事は約7分で読めます

ジャケパンで定番アイテムのチノパンですが、「カジュアルすぎる...」「少し古臭く見えそう...」と感じる方もいるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、オーダーチノパンです。

FABRIC TOKYOのチノパンは、ビジネスシーンを想定して開発しているので、毎日ガシガシ使えるのに、きちんとした印象を与えてくれます。

今すぐ商品を見たい方はこちら

1. ビジネスに最適なチノパンに共通するポイント2つ

私服OKの会社でない限り、ビジネスシーンでは「きちんとした雰囲気」が求められますよね。

きちんと感があり、ビジネスに最適なチノパンかどうかは「シルエット」×「生地感」の2つで決まります。

1-1. スラックスのようなシルエット

ビジネス用のチノパンで、はじめに重要視したいのはシルエットです。

220329 businesschino 03

ダボっとしたシルエットのチノパンは、カジュアルな印象を与えるためビジネスシーンには適しません。

スラックスのようなすっきりしたシルエットで、かつサイズが合ったチノパンを選ぶと、きちんと感がぐっと上がり、ビジネスシーンでも好印象になります。

220329 businesschino 02

オーダーなので、様々な体型にフィット

既製品だと、全体的にダボついてしまったり、逆にタイトすぎたりと、中々自分にあったサイズを見つけるが難しいですよね。

FABRIC TOKYOのオーダーチノパンであれば、あらゆる体型の方にとっての「すっきりしたシルエット」を作ることができますよ。

1-2. 光沢のある生地感

ビジネス用のチノパン選びでは、生地感も重要なポイントです。

chino comparison

一般的にチノパンと聞くと「コットン素材のガサガサした生地感」などを想像されることが多いかと思います。

そのような生地感のチノパンは、その見た目からカジュアルな印象を与えてしまいます。

光沢のある「STRECH by SOLOTEX」の生地

一方、スラックスのように光沢があり、なめらかな印象の生地をお選びいただくと、ジャケットとも合わせやすく、きれいめな印象になります。

FABRIC TOKYOでは、光沢があり「きれいめな印象」に仕上がるチノパン生地を豊富にご用意。

オーダーならではのすっきりとしたシルエットと相まって、ビジネスシーンに最適なチノパンに仕上がります。

2. FABRIC TOKYOのチノパンはココがすごい

ビジネスに最適なFABRIC TOKYOのオーダーチノパンですが、ここでは、さらなる魅力を2つご紹介。

生地の種類が豊富

FABRIC TOKYOのチノパンの生地は、約30種類あります(2025年2月時点)。

グレーやベージュなどの単色だけでなく、グレーベージュのニュアンスカラーに加え、デニム風の見た目のチノパンなどもご用意。

色味や素材感もライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

手入れがとてもラク

FABRIC TOKYOのチノパンは、多くがウォッシャブル仕様なので、自宅で洗濯可能。

汗をかいたり、ニオイが付いたりしても自宅で気軽にお手入れできます。

220329 businesschino 12

また、スラックスでよく使われる裏地が付いておらず、軽くて通気性が良いのも特長。

クールビズ期間など暑い季節にスラックスの代わりに着用いただくのもおすすめです。

3. オーダーチノパンのおすすめ生地3選!

ビジネス用としてご好評いただいているオーダーチノパンの中でも、特に人気のアイテムを3つご紹介します。

「どれを買おうかな」と悩んでいる方は、まずはこの3つからお選びいただくのがおすすめです。

3-1. これぞビジネス向け「OFFICE CHINO」

OFFICE CHINO(オフィス チノ)は名前の通り、オフィスで着用するのにぴったりのチノパン。

チノパンらしいハリや厚みに加えて、ほどよい艶感があり、ビジネス使いしやすい仕上がりになります。

艶と深みのあるカーキ

ポリウレタン混紡なので、高いストレッチ性があるのも特長の一つ。外回りやデスクワークが多い方でも快適に着用いただけます。

きれいな見た目なので、ジャケパンスタイルにもぴったり。

汎用性が高く、着回し力も抜群

スラックスに近いチノパンとして着用可能。きれいな印象のチノパンをお探しの方におすすめです。

OFFICE CHINO

チノパンらしい重厚感とスラックスのような表情を両立した、間違いのない一着。落ち着いた色展開のため、ジャケパンスタイルに初挑戦する方におすすめです。

¥ 18,000
商品をみる

3-2. 万能パンツ「STRETCH by SOLOTEX」

写真はベージュ/ツイル

こちらも光沢感があり、ビジカジ初心者の方でもはきやすい、きれいめのチノパン。

「SOLOTEX(ソロテックス)」というストレッチ素材を使っているため、はき心地も抜群です。

左からブラック、ネイビー、ブラウン、ベージュ

へたりにくく耐久性に優れており、高いストレッチ性を持っているので、長時間の移動や座り仕事にも安心。

STRETCH by SOLOTEX

FABRIC TOKYOのビジネスチノを代表する一着。ストレッチ性抜群で、チノパンの中では、やや薄手で軽いのが特長です。

¥ 18,000
商品をみる

3-3. 暑がりの方に最適「STRETCH by SOLOTEX AIR」

STRETCH by SOLOTEX AIRは、春夏のビジネス使いに最適なチノパンです。

糸が細く生地の表面が平らなので、きれいな艶があるのが特長。ストレッチ性も高く、軽量でサラッとしたはき心地なので、夏でも快適に過ごせます。

掠れた色合いは、コーディネートの合わせやすさだけでなく、おしゃれなニュアンスも生まれます。

STRETCH by SOLOTEX AIR

帝人フロンティアの機能繊維である「SOLOTEX®」を使用。王道のカジュアルなチノパンよりも、落ち着きのある印象で、はくだけで垢抜けたクールビズスタイルが完成します。

¥ 18,000
商品をみる

ジャケパンコーデをより詳しくみたい方はこちら

4. ファッション系YouTuberもチノパンを絶賛

FABRIC TOKYOのオーダーチノパンは、ファッション系YouTuberの方々にもご好評いただいております。

MBさん

MBさんは、前述で紹介している「STRETCH by SOLOTEX」をご購入いただいています。

大山シュンさん

大山シュンさんは、前述で紹介している「STRETCH by SOLOTEX」をご購入。着用動画は15分54秒から、ご覧いただけます。

5. まとめ

最後に、ビジネスシーンにおすすめなチノパン選びのポイントをおさらいします。

ビジネスに最適なチノパン選びのポイント
  • ダボっとしたシルエットは避け、スラックスのようなシルエットの商品を選ぶ
  • 粗野な印象の生地ではなく、なめらかで光沢感のあるものを選ぶ

こちらのポイントをおさえれば、カジュアルすぎたり、野暮ったい印象を与えたりすることを避けられます。

ぜひ参考にして、あなたのライフスタイルに合ったチノパンを探してみてくださいね。

FABRIC TOKYOを初めてご利用するお客さま

オーダー商品をご購入いただく際には、採寸と体型データのご登録が必要となります。店舗では採寸のみのご対応も可能ですので、ぜひお気軽にご来店ください。

既にご利用されているお客さま

体型変動による再採寸も喜んでご対応いたします。ぜひお気軽にご来店ください。

来店予約をする

今回ご紹介したチノパンはこちら

OFFICE CHINO

チノパンらしい重厚感とスラックスのような表情を両立した、間違いのない一着。落ち着いた色展開のため、ジャケパンスタイルに初挑戦する方におすすめです。

¥ 18,000
商品をみる

STRETCH by SOLOTEX

FABRIC TOKYOのビジネスチノを代表する一着。ストレッチ性抜群で、チノパンの中では、やや薄手で軽いのが特長です。

¥ 18,000
商品をみる
uct>

STRETCH by SOLOTEX AIR

帝人フロンティアの機能繊維である「SOLOTEX®」を使用。王道のカジュアルなチノパンよりも、落ち着きのある印象で、はくだけで垢抜けたクールビズスタイルが完成します。

¥ 18,000
商品をみる
シェア ツイート LINEで送る

ビジネスファッションの、
すべての答えがここに。

ANSWERは、ビジネスウェアの悩みを解決する情報をお届けし、あらゆる働く人を後押しするサイトです。ライフスタイルにフィットするアパレルブランドのFABRIC TOKYOが運営しています。

ANSWERANSWER