ノーカラージャケットをビジネスシーンで着こなすコツとお手本コーデ4選
今までは襟付きのジャケットを着ていたものの、気分を変えて「ノーカラージャケットに挑戦してみたいな...」と考えている人も多いのではないでしょうか。
スーツを着慣れている方でも、
「カジュアルになりすぎて、お客さまや社内から頼りない印象を持たれてしまわないかな...」
「ノーカラージャケットをお洒落に着こなせるかな...」
など、気になることもありますよね。
そこで、この記事では、「ノーカラージャケットのビジネスシーンでの着こなし」に悩む方のために、着こなしの基本や職場で使えるお手本コーディネート、よくある質問を紹介します。
ぜひ、参考にしてくださいね。
- オーダースーツを1着49,800円からご用意
- 360°スタイルアップを意識したデザイン
- ノーカラージャケットへ無料で変更可
この記事を監修した人FABRIC TOKYO|ANSWER 編集部
オーダーメイドのビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」が企画・編集。現代にフィットする着こなしや、お客さまからよくいただく疑問をわかりやすく解説します。
1. ノーカラージャケットを着こなす3つのポイント
ノーカラージャケットはテーラードジャケット(襟付きジャケット)に比べ、襟がなく、首元がスッキリ見えるため、ほどよく抜け感が出てカジュアルな印象を与えます。
そのため、ビジネスシーンで着る際は、カジュアルすぎたり、場違いな印象を与えないよう、着こなしに注意が必要です。
着用シーンやお会いする相手によってふさわしい着こなしは変わりますが、押さえておきたい着こなしのポイントを3つご紹介します。
① 色は黒、ネイビー、チャコールグレーなどのダークカラーを選ぶ
職場の服装規定や雰囲気にもよりますが、初めてノーカラージャケットに挑戦する場合、一着目は黒、ネイビー、チャコールグレーなどの暗めの色を選ぶのがおすすめです。
暗めの色を選ぶことで、カジュアルな印象を与えやすいノーカラージャケットも、適度なフォーマル度を保ちつつ着こなすことができます。
② インナーは襟のないシンプルなものを選ぶ
ノーカラージャケットは首元がスッキリしたデザインのため、襟のないシンプルなブラウスやカットソーとの相性がいいのでおすすめです。
襟付きのシャツや首回りにボリュームのあるブラウスはノーカラージャケットとのバランスが悪いため、避けるのが無難です。
③ サイズは肩幅に合ったものを選ぶ
ジャケットのサイズが合っていないと、どうしても着られている感が出てしまい、頼りない印象を持たれてしまう原因にも...
「着られている感」や「だらしない感」を出さないためには、まず「肩幅に合う」サイズを選ぶのがおすすめです。
- 肩先が落ちていないかを見る
- 着二の腕にゆとりが出すぎていないかを見る
2. 【服装規定別】ノーカラージャケットの着こなし方
2-1. オフィス(服装規定が厳しい)
服装規定が厳しい職場や、初対面のお客さまとの商談などでノーカラージャケットを着用する場合は、黒やダークネイビー、チャコールグレーなどのダークカラーを選ぶのがおすすめです。
ノーカラージャケットは一般的なジャケット(襟付き)に比べカジュアルな印象を与えやすいですが、ダークカラーを選ぶとカジュアルになりすぎず、ほどよく抜け感がありこなれた印象をつくることができます。
また、インナーも白のブラウスを合わせることで、適度なフォーマル感を保つことができるため、重要な商談などの場でも安心です。
2-2. オフィス(服装規定がカジュアルめ)
服装規程がカジュアルな職場の方は、ベージュやライトグレーなど、明るい色を選ぶのもおすすめです。
明るい色を選ぶことで、ノーカラージャケットのもつ「抜け感」が生かされ、より柔らかく女性らしい印象で着こなせます。
顔まわりが華やかで明るい印象を与えられるので、対面はもちろん、Web会議や商談にも相性がいいです。
2-3. 出社退勤時のみ
出退勤のみで着る方は、移動や着替えに備えて、ノーカラージャケットにゆとりのあるストレートパンツを合わせるのがおすすめです。
ほどよくゆとりがあるため、動きやすく着脱もラクでありながら、カジュアルになりすぎない印象で着られます。
色味は職場の服装規程や雰囲気に合わせましょう。
3. ノーカラージャケットのお手本コーデ4選
- ダークネイビーのノーカラージャケットに白のブラウスを合わせることで、フォーマルな印象で着られます
- 黒の鞄やベルトを合わせることで、より堅実な印象を与えられるため、重要な会議や商談などの場面におすすめです
- 黒のノーカラージャケットに淡い色味のブラウスや小物で合わせることで固くなりすぎず、柔らかい印象で着られます
- パンツ丈を足首が見える長さにすると、よりアクティブな雰囲気をつくれます
- トーンの落ち着いたグレーベージュのノーカラージャケットは、品のある落ち着いた印象で着られます
- 明るめの色のスーツも、インナーや小物を黒で合わせることで、メリハリが出てクールな印象をつくれます
- 色物のインナーを合わせる場合は、淡いブルーのブラウスなら統一感がでるため、カジュアルになりすぎずに失礼のない着こなしができます
- 胸元にデザインのあるブラウスを合わせると、シャープな印象のノーカラージャケットも華やかに着られます
4. よくある質問Q&A
Q. ノーカラージャケットのNGな着こなしはありますか?
A. ビジネスシーンでノーカラージャケットを着るときは、襟付きのシャツや首回りにボリュームのあるブラウスは避ける方が安心です。
「1. ノーカラージャケットを着こなす3つのポイント」で解説した通り、首回りのスッキリしたデザインのノーカラージャケットには、襟のないシンプルなインナーが相性がよく、上品に見えるのでおすすめです。
ただし、襟元の開きが大きいインナーを合わせると、首元がスッキリしすぎてしまい、品がない印象を与えてしまう原因にも繋がるので、注意が必要です。
Q. 老け見えしない、着こなしのコツってありますか?
A. 首元から第一ボタンにかけてのVゾーンが細長い逆三角形になっているものを選ぶと、老けみえせず、ノーカラージャケットをスッキリ着ることができます。
襟元のVゾーンが横に広い場合、ゆったりとカジュアルな雰囲気が出て、年齢層が高い印象を与えます。
逆に、Vゾーンが細長い逆三角形だと、襟が首にしっかり沿っているため、首が細く華奢に見え、スタイルアップして若々しい印象を与えられます。
・襟元のVゾーンが横に広い場合
…ゆったりとカジュアルな雰囲気が出て、年齢層が高い印象を与えてしまいます。
・Vゾーンが細長い逆三角形の場合
…襟が首にしっかり沿っているため、首が細く華奢に見え、スタイルアップして若々しい印象を与えられます。
Q. ノーカラージャケットで、社章バッジをつける位置は?
A. 襟付きのジャケットと同じ、左胸の鎖骨の位置につけましょう。
ノーカラージャケットには社章をつけるためのフラワーホールがないことがほとんどですので、つける位置が低くなりすぎたり、高くなりすぎたりしないように注意しましょう。
Q. セレモニーっぽく見えない、着こなし方はありますか?
A. 白に近いベージュや明るい色のノーカラージャケットを着る場合は、インナーや小物を黒やネイビーなど暗めの色で合わせるのがおすすめです。
ベージュやライトグレーなど、明るい色のスーツに同色系のインナーや小物を合わせると、華やかな印象が強くなり、入学式などのセレモニーでよく見る着こなしになります。
ビジネスシーンで明るい色味のノーカラージャケットを着る場合は、アクセサリーは極力シンプルに、インナーや小物を暗めの色味にすることでメリハリが出て、ビジネスシーンでも浮かずに着ることができます。
Q. 不動産営業です。ノーカラージャケットはありですか?
A. 前提として、不特定多数のお客さまにお会いする職業のため、どんな方からも不快感をもたれない服装であることが大切です。
不動産営業の方がノーカラージャケットを着る場合、カジュアルすぎる印象を与えてしまわないよう、「2-1. オフィス(服装規定が厳しい)」で紹介した着こなしがおすすめです。
- ノーカラージャケットの色は、ダークネイビーやチャコールグレーなどの暗めの色味を選ぶ
- インナーはシンプルな白や黒のブラウスを合わせる
5. まとめ
最後に、ビジネスシーンでノーカラージャケットを着こなす際の、基本知識と着こなしのコツをおさらいします。
・職場の服装規程や雰囲気に合わせて、ふさわしい色を選ぶ
・インナーは襟のないシンプルなものがおすすめ
・だらしなくならないよう、サイズ感は肩幅にあったものを選ぶ
もし、「既製品だと、満足いくサイズが見つからない...」という方はオーダーという選択肢を考えてみてもいいかもしれません。
FABRIC TOKYOではウィメンズラインをご用意していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- オーダースーツを1着49,800円からご用意
- 360°スタイルアップを意識したデザイン
- ノーカラージャケットへ無料で変更可