
【オーダースーツの魅力を最大化】スリーピーススーツが選ばれる3つの理由と色別おすすめアイテム4選
オーダースーツを仕立てる時に、ベスト付きのスリーピースにしようか悩む方も多いのではないでしょうか?
今回は、スリーピースがおすすめの3つの理由と、おすすめアイテム4選をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
1. スリーピーススーツがおすすめの3つの理由
ここでは、スリーピーススーツにすることで、どのようなメリットがあるのかを詳しく解説します。
1-1. 格式の高い印象になる

元々、スーツの原型はスリーピーススーツだと言われています。
上着、ズボン、ベストの3点が揃うスタイルは、歴史的には1666年に英国王チャールズ2世が提唱した「衣服改革宣言」に由来し、以降は「紳士服の基本」として定着しました。

時代と共にベストを着用しないスタイルが主流となりましたが、スリーピーススーツは今でも特別な装いとして、格式や品格を演出するのに欠かせません。
ツーピーススーツよりもさらに重厚でクラシカルな印象を与え、ワンランク上の着こなしが完成します。
1-2. ジャケットを脱いでもスマートな印象

ジャケットを脱いだ時のスマートな印象もスリーピーススーツならではの特長。
特に、結婚式に参列する際など、会場のドレスコードやシーンによってはジャケットを脱ぐ機会がありますが、そんな時でも安心です。
(左)ベストなし/(右)ベストあり
ベストとスラックスの組み合わせは、普段使いもOK。着こなしの幅が広がるのも嬉しいポイントです。
1-3. スタイルがさらに良く見える
オーダーによるスタイルアップは、スリーピーススーツにすることで、真価を発揮します。
①胸元が立体的に見える
ベストを1枚重ねることになるので、胸元がより立体的になります。たくましい印象になるので、体型カバーとしてもぴったりです。
②脚長効果がある
ベストとスラックスが同素材のため、「そもそも、どこからが脚かわかりにくい」という視覚的な効果が生まれ、脚を長く見せてくれるのも嬉しいポイント。
さらに「白シャツの見える面積が減る」ことで、自然と目線が上がり、実際の身長よりも、さらに高く見せてくれますよ。
③ウエストが細く見える
スリーピーススタイルは、ベストを着用することで、ウエストを細く見せられるのもポイント。
特にチャコールやネイビーなど、暗めの色を選べば、より引き締まった印象に。
お腹のラインも拾いにくいので、着痩せ効果も抜群。お腹周りが気になる方には、体型カバーの役割も果たしてくれます。
2. 色別・スリーピーススーツのおすすめ4選
ここからはおすすめコーディネートを、色別に4つご紹介します。それぞれの色が与える印象も一緒に書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。
2-1. 間違いのない王道の1着、ダークネイビースーツ
ダークネイビーは「誠実さ」と「爽やかさ」のあるスーツの中でも王道の色。
どんな場面においても好印象を与えられる万能なスーツです。

一番右がディープダークネイビー
ディープダークネイビーは人を選ばず着れる色なので、「自分でもスリーピーススーツ着れるかな」と不安な方にもおすすめです。
おすすめのスリーピーススーツはこちら












AUTHENTIC
ウール100%で艶のある、FABRIC TOKYOのオリジナル生地です。「水の都」岐阜県大垣市の綺麗な水と職人の技術で作られた生地で、海外のインポート生地と比べても見劣りしないクオリティが魅力。
2-2. 隠れた人気のグレーネイビースーツ
グレーとネイビーの両方の顔を持つ、グレーネイビー。
ネイビーの「爽やかさ」がありつつ、グレーの「落ち着いた」印象を与えることができます。両方の良いとこどりと言っても過言ではありません。

紹介しているグレーネイビースーツの仕上がり
グレーネイビーは個性と安心感を兼ね備えた色なので、「少し遊びたいけど悪目立ちはしたくない」という方におすすめです。
おすすめのスリーピーススーツはこちら












AUTHENTIC
ウール100%で艶のある、FABRIC TOKYOのオリジナル生地です。「水の都」岐阜県大垣市の綺麗な水と職人の技術で作られた生地で、海外のインポート生地と比べても見劣りしないクオリティが魅力。
2-3. 落ち着いた雰囲気のチャコールグレースーツ
落ち着いたトーンのチャコールグレースーツには大人の色気があります。
日本ではネイビーが定番色とされていますが、欧米ではグレーが主流の色で、一流のビジネスパーソンにも人気の色となっています。

写真の中央がチャコール
「落ち着いた雰囲気を出したい」「大人の渋い雰囲気を出したい」方には、チャコールグレーがおすすめです。
おすすめのスリーピーススーツはこちら












AUTHENTIC PLUS
上品な艶で、落ち着いた表情があるウール100%の国産生地。特にこの生地は、見栄えがとてもきれいで高級感があります。いいスーツが一着欲しい方におすすめです。
2-4. 優しい雰囲気を出せるブラウンスーツ
ブラウンはナチュラルな雰囲気の色で、温もりや安心感を与える色の効果があります。
そのため、定番のネイビーやグレーとは違って「優しい」雰囲気を出せるのがブラウンスーツの魅力です。

紹介しているブラウンスーツの質感
「カッコよくて優しそうな雰囲気がほしい」「オシャレにスーツを着こなしたい」方にぜひおすすめです。
おすすめのスリーピーススーツはこちら












AUTHENTIC PLUS
上品な艶で、落ち着いた表情があるウール100%の国産生地。特にこの生地は、見栄えがとてもきれいで高級感があります。いいスーツが一着欲しい方におすすめです。
3. スリーピースを着る時のポイント
最後にスリーピーススーツをカッコよく着ていただくために、押さえておきたいポイントを解説します。
① ウエスト付近のシャツは出ないように
スリーピーススーツの正しい着こなしは、パンツのボタン部分がベストに隠れていることが基本です。ベルトも極力見えないようにしましょう。
② ジャケットのボタンは閉めない
スリーピースのスタイルにおいては、基本的にジャケットのボタンは留めません。
③ 商談や仕事での初対面は避けた方が無難!

スリーピーススーツはシーンを間違えると「少し偉そうに見える」という声も...
初めて会う人・取引先はベストを着用せず、ツーピーススーツでお会いする方が無難です。
④ より極めたい方は「サスペンダー」がおすすめ

カスタマイズでサスペンダー用のボタンを追加可能
スーツ本来の着こなしの1つとして、サスペンダーを使う方法もあります。
シャツが膨らみにくく、スラックスの折り目もストンと落ちて、美しいシルエットをキープできます。
よりエレガントなスタイルにしたい方は、ぜひ挑戦してみてください。
4. まとめ
今回は、スリーピーススーツのメリットやおすすめ生地を紹介しました。
着る人をさらにカッコよく見せてくれるスリーピーススーツ。職場や式典で、スマートな印象を与えられること間違いなしなので、ぜひ次のスーツを検討する際には試してみてください。