
「シャツは既製品で十分」──そう思っていた私がオーダーシャツに目覚めた理由
みなさんこんにちは。
最近はスーツをオーダーすることがかなり広まってきましたね。でも、シャツのオーダーとなるとまだまだ一般的ではありません。その理由の一つに、「シャツは既製品でもサイズが十分合っている」と感じている人が多いことが挙げられます。
実は、この記事を書いているわたしも昔はそう思っていました。ですが、一度シャツをオーダーしてみると、既製品とはフィット感がまったく違い、「シャツ1枚でこんなに印象が変わるんだ!」と驚いたことを覚えています。
そこで今回は、ワイシャツをオーダーして気づいた既製品との違いや、FABRIC TOKYOの人気のシャツについてお話したいと思います。
毎日着るワイシャツのサイズ感、気にしたことはありますか?
突然ですが、みなさんは仕事用のワイシャツのサイズ感をどの程度気にしていますか。一般的な既製品のシャツの場合、「首回り」と「裄丈(ゆきたけ)」の2箇所に合わせてシャツのサイズを選ぶことが多いのではないでしょうか。
わたしもオーダーシャツに出会うまでは既製品のシャツを着ていたので、「首周り」と「裄丈」をお店で測ってもらい、自分に一番近いサイズのシャツを買っていました。
いま思い返すと、わたしは首が細いわりに肩幅が広く、腕が長いので、首回りに合わせてシャツを買うと肩や胴回りがきつく、腕の長さも足りなくなってしまいます。一方、裄丈に合わせて買うと、首回りがぶかぶかで不恰好になってしまいます。でもそれは当然のこと。
(わたしは、身長:179cm、体重:72kgで、私服ではLサイズの服を問題なく着られる体型です)
既製品のシャツのサイズは一般的な体型をベースに考えて作られているので、わたしみたいな体型だとサイズが微妙に合わないのも当たり前のこと。むしろ、違和感にすら気づかずに既製品のシャツを着ていました。
でも、オーダーしたシャツを着てみたら首周りはもちろん、肩や胴回り、腕の長さすべてがジャストフィットで、これまで着ていた既製品のシャツではサイズが合っていないことに気づきました。
裄丈に合わせて買った既製品のシャツは、胴回りがダボっとした印象に。一方、オーダーシャツでは全体的にすっきりとしたシルエットに仕上がりました。
裄丈に合わせた買った既製品のシャツは、首回りがぶかぶかで、指が4本も入ってしまう状態でした。
せっかくおしゃれなシャツを着ていても、サイズが合っていないだけで台無しに……。変なところにシワがついてしまっておしゃれに着こなせないだけでなく、相手にだらしない印象を与えてしまっていたのです。
とくに、ジャケットを着ないクールビズ期間中はシャツが印象を決めるので、シャツのサイズ感は何よりも重要。この事実に気付かされました。
FABRIC TOKYOのオーダーシャツ、既製品と何が違うの??
では、わたしが手放せなくなったFABRIC TOKYOのオーダーシャツが、既製品とどう違うのか。ポイントをご説明していきます。
①自分の体型に合うシャツを探さなくても、カラダにフィットする好印象なシャツが手に入る
まず1つ目。もっとも大きなポイントは、「どんな体型でもカラダにフィットするシャツを見つけられる点」です。
一般的なシャツは、いくつかのサイズから自分にもっとも近いサイズを選んで買います。でも、FABRIC TOKYOのオーダーシャツは一人ひとりに合わせてサイジングをしていきます。
「首回り」「裄丈」の2箇所にくわえ、「肩幅」「バスト」などさまざまな箇所を採寸してサイズを決めていくので、わたしのような体型でもぴったりなシルエットのシャツが手に入ります。
自分にあうサイズのシャツを探す必要はなくなり、ジャストフィットで好印象に見えるシルエットに仕上がるのです。
②オーダーなら半袖シャツも野暮ったくならない!
FABRIC TOKYOでは半袖のオーダーシャツも取り扱っています。
半袖シャツを着る季節はノージャケットが基本なので、シャツのウエスト周りや袖周りのシルエットが重要になってきます。ですが既製品の場合、首に合わせるとどうしても胴回りが余るなど、フィットしない箇所が出てきます。
でも、オーダーメイドで仕立てることでウエスト周りや袖周りはもちろん、首回りも、袖幅も、胴回りのフィット感も自分の体型に合わせてくれるため、野暮ったさがなくなり、スッキリとした印象になります。
袖周りと胴周りのフィット感で印象がかなり変わります。
③選べるデザインは100万通り以上!襟のデザインも12通りから選べる
オーダーシャツの良いところはサイズのフィット感だけではありません。
「ボタンダウンのシャツで気に入る柄がない」「カフリンクスをつけるシャツがいいけど、選択肢が少ない」など、好みのシャツに出会えなかったことがある方もいらっしゃいますよね。
FABRIC TOKYOではオーダーシャツ用の生地を100種類以上ラインナップしていて、それぞれ襟やカフスのデザイン、胸ポケットの有無などを好みに合わせてカスタマイズできます。100万通り以上の選択肢があるので、理想のシャツに出会えるはずです。
例えば襟のデザインだけでも12種類あるため、「好みのシャツ生地で、好きな襟のデザイン、フィットするサイズ感で購入する」ということができるのです。
④意外とお手頃!?シャツ1枚6,500円からオーダーできる
「オーダーシャツは高い」という印象を持ってらっしゃる方も多いですよね。わたしもオーダーシャツを詳しく知るまでは、1枚20,000円くらいするのではないかと思っていました。
でもFABRIC TOKYOでは、1枚6,500円からシャツをオーダーできます。量販店などでは6,500円よりももっと廉価なシャツが販売されていますが、オーダーメイドでサイズに妥協しなくて良いことを考えると、お手頃価格だなと感じています。
FABRIC TOKYOが1枚6,500円からオーダーシャツを提供できる理由は、中間業者を介さずに工場とカスタマーを最短ルートでつないでいることにあります。中間コストをカットしているので、高品質なシャツを適正な価格でお届けできるのです。
オーダーシャツの商品レビュー┃たくさんのお客さまにご満足いただいています
オーダーシャツ着用事例①
既製品に比べ、オーダーシャツは袖の長さがぴったり。スーツの袖から少しシャツの袖が見えていて、バランスが良い状態です。
既製品ではもたついていたウエスト周りが、オーダーシャツではすっきりとしています。
既製品のシャツだと、首回りに合わせると袖丈が足りず、逆に袖丈で合わせると首周りがブカブカになってしまっていました。また、出張が多い仕事をしているので、ジャージー素材など機能性の高いシャツを着たいのですが、なかなか自分にあったサイズと好みのデザインのものを見つけられずにいました。
オーダーシャツは、自分の体にあったものを見つけられることはもちろん、カスタマイズが豊富で自分にの好きなデザインにできるのがいいですね。今では使っているシャツのほとんどオーダーのものになっています。
▼着用アイテムはこちら








オーダーシャツ着用事例②
既製品では叶わなかった、袖と首元のサイズ両方がジャストフィット。ジャケットスタイルでもすっきり着こなせます。
既製品のシャツは、どうしても袖の長さが余りがちで不恰好に見えるのが悩みでした。今までは、既製品の中でも”まだ自分に合っている、許容範囲のシャツ”を探して着用していたんですよね。ですが、オーダーシャツなら自分にジャストサイズのものが手に入れられるので嬉しいです。
また、オーダーシャツは高いイメージがあったのですが、FABRIC TOKYOのものは値段も高くなく、ノンアイロン生地の種類も豊富なのが良いですね。着心地も良くて、コスパに優れているなと感じています。
▼着用アイテムはこちら








他にもたくさんの感想をお寄せいただきました
一度オーダーシャツを着用し始めると正直既製品には戻れないです。着心地も良く、スーツを着た時のピシッと感がシャツにもあり、より仕事に向かう気合が入ります。
デザインの幅もあるため、次回は何にしようかと楽しみです。
身長、体型に合ったシャツを探すことが叶わずに、いつも何かしらを妥協した既製品を買っていた。
オーダーシャツは、既製品とは雲泥の差でサイズ感が良い。細かい位置までサイズを調整出来るのが良い。種類、色、デザインも豊富で飽きがこない。
既製品のシャツの形や袖が長すぎてしまうところに不満を持っていました。
体にフィットする形なのに着ていて窮屈さを感じることがないところがとても素晴らしいと思います。袖が長いのが気になっていましたが、しっかり解消されていました。
既製品の場合、着用時の印象が自分にあっているか不安になることもありますが、しっかり採寸して作っていただくので背筋を伸ばして着ることができます。
これを選べば間違いない!人気のシャツを厳選してご紹介します
FABRIC TOKYOで選べるシャツ生地は100種類以上。その中でも初めてオーダーする方におすすめのシャツ生地をご紹介します。
①普段使いの定番アイテムなら、形態安定シャツがおすすめ
シャツを毎日着る方にとって煩わしいシャツのメンテナンス。「クリーニング店に持っていくのが面倒」「洗濯後にアイロンをかけるのが億劫」など、そんな悩みを抱えている方に選ばれているのが、FABRIC TOKYOの形態安定シャツです。








掲載の商品は販売を終了しました。








こちらの形態安定シャツについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
②夏の時期には「速乾性」「通気性」に優れた生地がおすすめ
夏の暑い時期でも快適に過ごせるような機能性を備えたシャツ生地もご用意しています。夏場も外回りが多い方や、汗かきの方にはぜひ試していただきたいアイテムです。















毎日着るシャツも、オーダーメイドで印象アップしてみませんか?
この記事では、わたし自身がオーダーシャツを試して気づいたシルエットの重要性や、オーダーと既製品のシャツの違い、FABRIC TOKYOの人気のシャツについてご紹介してきました。
ぜひわたしが味わった「シャツ1枚でこんなに変わるんだ!」という感動を、一人でも多くの方に体感していただけると嬉しいです。
生地選びやコーディネートのご相談・サイズ更新も承っています
「シャツ生地がたくさんあって選び切れない」「前に一度採寸したが、体型が変わったかもしれない」といった方は、ぜひお気軽に店舗にお越しください。

オーダーが初めての方は、まずは店舗にお越しください
「FABRIC TOKYO」のカスタムオーダー商品をご購入いただくには、採寸とサイズ登録が必要です。
採寸にかかる時間は約30分。「まずはサイズ登録だけして、家でじっくり商品を検討したい」というご要望も承っておりますので、FABRIC TOKYOでのオーダーが初めての方は、一度お近くの店舗にお越しください。